>>サイト内検索 |
近頃足を運んだコンサート(1998年) |
目を引いたのは10番目の Believe in Spirit でしょうか。金子マリ風の女性ボーカルを立ててのバンドで、ギターの森さんもギター上手かったです。「ジョージア・オン・マイ・マインド」とか最後の「キャラバン」いい出来でした。
また11番めの OT&H はなんと CSN&Y の 3人組コピーバンドなんですよね。こういってはなんですが、今でもこういうことをやっているバンドがあるのですね。嬉しくなってしまいます。「キャリー・オン」から始まって、「青い眼のジュディー」や「木の舟」「ウッドストック」などを披露してくれました。終了後バンドのメンバーとお話しする機会があったのですが、「オハイオ」とかもすべてアコースティックで演っているのだそうです。友人とも話が出たのですが、どうせなら「ティーチ・ユア・チルドレン」とかも聞いてみたかったですネ。
その後はライブハウスでも活躍している女性 3人組の The News のハードな演奏、コンサートの主催者というか世話人の方がドラムを叩いている Banana Special と続きます。 Banana Special は平均年齢が私より上で、演奏した曲も「哀愁のヨーロッパ」「テイク・イット・イージー」「ゲット・レディー」など、私たちの世代には懐かしいものばかりです。トリは若いバンドの Questions? で、いま流行りのロックを久しぶりに生で聞くことが出来ました。フィナーレは出演者やスタッフが総出で「スタンバイ・ミー」を演って、5時頃にコンサートは終了です。
中学生・高校生から、「息子が出るので、見に来いっていうから来たんですよ』と話してくれたおばちゃん、私より年配の方、近所の人とか、和気あいあいの雰囲気の中でピクニック気分でコンサートを観ることが出来、楽しい野外コンサートでした。
プログラム |
スタッフまでステージに上がりギターを弾いていた、フィナーレです。 |
出演者 1. The Nice 2. B.B. the Po8 3. MANX MIDNIGHT GYPSYS 4. Strange Fruits 5. G.G. Soulful Family 6. Creedence Chief Rolling 7. TKB 8. POP GEAR 9. Mr. Right 10.Believe in Spirit 11.OT&H 12.THE NEWS 13.Banaana Special 14.Questions? |
場所は昨年 Grand Funk Railroad を観に行った赤坂BLITZ です。自分が立見席だったものですからてっきりオール・スタンディングと思いきや、1階席にもイスが並べられており、立見は椅子席の後ろの方でした。会場は70年代系のロックのコンサートとはやはり趣が異なっており、年齢層はそれよりも少し高いですし、夫婦で来ている人も多く、また高年齢層の人たちの割合が圧倒的に多かったようです。こういっては失礼かもしれませんが、コンサートに行くようには見えない人が多かったようにも感じました。そのせいか、コンサートの雰囲気も今までにない体験で、おばさんが挙げた手をリズムに合わせ左右に振ったり、おじさんが「よッ、若大将!!」と掛け声をあげる、そんなノリでした。
リハーサルが伸びたとかで開場時間が遅れ、15分遅れの7時15分頃にコンサートはスタートです。簡単にコンサートの構成を書いてみます。
[1] 加山雄三がリード・ギター(バックはハイパー・ランチャーズ)
[2] ノーキー・エドワーズ(バックはドクターK プロジェクト)
[3] ベンチャーズ
[4] 中シゲヲがリード・ギター(バックはベンチャーズ)
[5] 加山雄三がリード・ギター(バックはハイパー・ランチャーズ)
[6] 合同演奏
そして加山とノーキーがそれぞれのセットに絡んでいくというものです。
ちなみに司会が鳥塚しげき(元ワイルドワンズ)で、ハイパー・ランチャーズには同じく元ワイルドワンズの植田芳昭(dr)・島英二(g)が参加しています。加山ファミリーっていう感じですよね。中シゲヲはエレキサウンドのフレーバーを現代に持ち込んだサーフ・コースターズのギタリストです。それにしても司会者がいて合間合間におしゃべりするコンサートは初めての経験でした。
演奏された曲はベンチャーズのおなじみの曲や「走れドンキー」「ブラック・サンド・ビーチ」など加山の曲が次々と飛び出してきます。「ブラック・サンド・ビーチ」個人的にはこれがどうしても聞きたかったんです---満足でした。途中に最近の曲も挟み後半には究め付け「夜空の星」「君といつまでも」をやってくれました。欲を言えば「蒼い星屑」「夕陽赤く」も聞きたかったですけども。
ベンチャーズは、エレキ・シタール(っていうの?)を使った曲で渚ゆうこの「京都の恋」ストーンズの「黒く塗れ」を演奏したのですが、「黒く塗れ」っていうのが意外でした。昨年他界したドラムスのメール・テーラーの代わりはなんと彼の息子であるリオン・テーラーが務めているのです。なんとなくジェイソン・ボーナムを思い出してしまいます。そういえばメル・テーラーの弟(ラリー・テーラー)もミュージシャンで70年のジョン・メイオールの来日時にベースとしてやって来ましたね。
ちなみに「君といつまでも」の次に買ったのがベンチャーズの「秘密諜報員」なのですが、ノーキーのセットでこれもしっかりと演奏してくれました。
最後は鳥塚しげき曰く"合同演奏"って言うやつで、出演者が総出演でアンコールを含め 3曲演奏したのですが、これが圧巻。なんとギターが 9人、ベース 3人が前に立ち、後ろにはキーボード 3人にドラムスが 3人でステージは満員状態。迫力のある演奏を聞かせてくれました。
セットリストです
※「不明」は知らない曲で「忘れた」は知ってるけど題名が思い出せなかった曲です。 [加山 & ハイパーランチャーズ] 「不明」「走れドンキー」「レッツゴー」「ラップ・シティー」「ナット・ロッカー」「不明」「バーガー・アンド・ヌードル(ノーキー)」「ウォナ・ビー・チェット(ノーキー)」「不明(歌)」 [ノーキー & ドクターK プロジェクト] 「アパッチ」「朝日のあたる家」「秘密諜報員」「忘れた」「アイ・ガッタ・ウーマン」 [ベンチャーズ] 「忘れた」「ウォーク・ドント・ラン '64」「10番街の殺人」「京都の恋」「黒く塗れ」「ハワイ5-O」「ダイアモンド・ヘッド〜パイプライン」 メドレー12曲(ボブ・ボーグルのリード・ギター)「ウォーク・ドント・ラン〜不明・忘れた〜あの娘のレター〜ベサメムーチョ〜ラップ・シティー〜パーフィディア」 [ベンチャーズ 加山] 「ブラック・サンド・ビーチ」「不明」 [ベンチャーズ 加山 & ノーキー] 「イエロー・ジャケット」「バンブル・ビート・ロック」 [ベンチャーズ 中シゲヲ] 「ミザルー」 [加山 & ハイパーランチャーズ] 「夜空の星」「不明」「湘南ブギ(中シゲヲ & ノーキー)」「君といつまでも」 [合同演奏] 「ワイプアウト」「レッツゴー」 [アンコール] 「キャラバン」 |
プログラム |
左の画像は入場時に無料配布されたプログラムです。司会もそうでしたが無料プログラムも初体験でした。もちろん無料ですから通常のロック・コンサートのように豪華版というわけにはいきませんし、PR のページも多いのですが、バンドの紹介記事や写真、コンサート開催のいきさつ等々が掲載されていて、なかなか良かったですね。 |
2階の入りは7割くらいでしょうか。ステージ後方の台にドラムセットが、右手にマーシャルのアンプがたくさん並んでいます。ドラムの左はベース・アンプです。またステージ左手には、やはり台の上に赤(!!)のグランド・ピアノとその上に載ったキーボードがステージ中央向きに、そしてステージ後ろ向きにキーボードが 1台あります。フロントにはマイク・スタンドが 4本。
同行のわたべクン曰く「シンプルですね」。
「Aerosmithを観たからそう思うのかもしれないけど、昔はみんなこんなもんだ」と私。
定刻の 6時を15分位過ぎて客電が消え、メンバーが定位置に着きます。そしてオープニング・ナンバーはヒット曲「セパレイト・ウェイズ」です。ヴォーカルが変わってどうかな...と思ってた心配も杞憂に終わったようです。声質が似ているせいでしょうか、不思議と違和感がありません。この後ニール・ショーンから新メンバー 2人の紹介があり、曲は続きます。キーボードのジョナサン・ケインは曲によってはギターを弾きます。だからフロントのマイクが 4本か...
「クライング・ナウ」「オープン・アームズ」などお馴染みの曲や『トライアル・バイ・ファイアー』からの「ラブ・ア・ウーマン」など新旧取り混ぜて、アンコール2曲目の「ドント・ストップ・ビリーヴィン」まで 1時間 50分程のコンサートでした。内容的には結構まとまってはいたのですが、チョット盛り上がりに欠ける印象でした。また音響的には良かったのですが、ヴォーカルが少し引っ込んで聞こえたのが少し気になったところです。
会場前に貼ってあった ポスター |
ところで、"産業ロック"として有名なJourneyを私が聞いていたのは83/84年頃で、『エスケープ』『フロンティア』2枚の LPを持っています。もちろんバンドはデビューの頃から知っていましたし、ニール・ショーンは Santana に17歳で加入したギタリストとして、その昔有名でした。映画「ソウル・トゥー・ソウル」では Santana 時代の "動く"ニール・ショーンを観ることができ、また93年のポール・ロジャース来日時に同行してきた時には、中野サンプラザで生のステージも観ました。特に彼のファンというわけでもないのですが、今回彼のベースとなるJourneyのライブを観る機会があり、良かったです。 今回は私や同行したわたべクンのレベルがプアーな為、セットリストはお休みです。 |
私の年令からいくと77年1〜2月の初来日公演を観ていても不思議ではないのですが、実は彼らを初めて観たのがAerosmith復活後、88年6月来日時の横浜文化体育館でした。2度目の来日だったのでしょうか。
個人的な話になってしまいますが、私にとってAerosmithっていうのは、なんの"思い入れ"も無いんですね。77年当時、私はロック最前線から一歩引いたようなカンジでしたし、どちらかというとブリティッシュが好きだったのでAerosmithとかKissには殆ど興味がなくって、レコードも持っていなかったし。Aerosmithに関してはラジオのロック番組から得る情報くらいで、人並みっていう程度だったんですよね。
86年頃、私自身がロック復活を果たし(?)、コンサートづいていたというかコンサートの行き癖みたいのがあって、88年も 1月のBryan Adamsから Pink Floyd/Mick Jagger/Yes 等々...数多くのコンサートに行ったのです。こんな中で、復活したAerosmithを観に行ったのですが、70年代に活躍した往年のアメリカン・ハード・ロックっていうんで、『観に行っておくべきだ』みたいな感覚だったと思います。実際は結構良くって、この年の同じ 6月に代々木で観た(復活!!) Whitesnake なんかよりは随分と楽しめました。
今回の来日は復活後でいうと90年9月・94年4月に続き、4度目になるのでしょうか。今回は、私の勤める会社の部下で26歳ロック現役(?)わたべ君の"お付き合い"というようなカタチで行って来ました。東京ドームへコンサートで行くのも今回で 7回目です。ドームの周辺には「Tokyo Dome 10th Anniversary」の看板が...ミック・ジャガーを観に行ってからもう10年も経つのですね。5時半頃ドーム入りをして、まずはビールでのどを潤します。東京ドームはビールが飲めていいですね。そういえばアサヒビールのタイトルがついたコンサートです。この後のストーンズやビリー・ジョエル/エルトン・ジョンもアサヒの冠コンサートだそうです。定刻の 6時頃になるとドームは殆ど満員状態です。やはりオールド・ファンよりも現役ファンの方が多い印象でした。定刻をすぎた 6時20分頃、ステージの真ん中を囲むように上から幕が降りて客電が消えます。幕の中がライトアップされメンバーが定位置に着く様子がシルエットで見え、これから始まる彼らのライブ・パフォーマンスに観客の期待は否が応でも高まります。幕が下へストンと落ち、彼らの演奏が始まりました。1曲目は最新アルバムより「Nine Lives」です...といっても私はこの曲知らん!! 私の知識は『Permanent Vacation』までで、その後"浦島太郎"状態になっていた私にはチョット辛いものがあります。予習しなかったものなァ〜。『Nine Lives』を買って予習しようと思っているうちに 3月になってしまった(^^;)
というようなわけで知らない曲が続いたコンサートではありますが、5曲目にやっと知っている曲が出て来ました。『Permanent Vacation』から「Angel」です。11曲目の「Draw The Line」あたりからはオールド・ファンお待ちかねタイムで、70年代の曲を次々に演ってくれます。ジョー・ペリーのコーナーではあのピーター・グリーン在籍時の Fleetwood Macの曲「Stop Messin' Around」を演ってくれました。
「Dude」を最後に一旦メンバーが引っ込みます。そしてアンコール、「Back in The Saddle」です。会場は最高潮に盛り上がっています。そしてアンコール 3曲目、私をとても驚かす曲が飛び出してきました。「Sweet Emotion」の途中に、なんとツェッペリンの「幻惑されて」が出て来たんですね。「あれぇ〜」と思ったらこの曲でした。個人的にはもっと長くやって欲しかったのですが。それとオールドな私としては「Toys in The Attic」も聞きたかったですね。
「Sweet Emotion」で終わった今回のコンサート、2時間くらいだったのでしょうか。私自身にとっては、彼らに対してまるで思い入れもなく、また懐かしさ等というものもあまりなく、終了後の気分が他の70年代ロックのアーティストを観た時とはまた異なったものでした。でも、いまだ現役バリバリの第一線で活躍しているバンドの、大きな会場での仕掛け満載のド派手なステージを久しぶりに観ることが出来て、それなりに行って良かったかなと思ったコンサートでした。
チラシとプログラム |
1: | Nine Lives | 2: | Love in An Elevator |
3: | Falling in Love | 4: | Monkey on My Back | |
5: | Angel | 6: | Livin' on The Edge | |
7: | Taste of India | 8: | Janie's Got A Gun | |
9: | Rag Doll | 10: | Pink | |
11: | Draw The Line | 12: | Falling Off | |
13: | Stop Messin' Around | 14: | Kiss Your Past Good-bye | |
15: | Sick As A Dog | 16: | Walk This Way | |
17: | Nobody's Fault | 18: | Dream on | |
19: | Cryin' | 20: | Dude(Looks Like A Lady) | |
Encore:Back in The Saddle / What It Takes / Sweet Emotion〜Dazed and Confused〜Sweet Emotion |