Pink Floyd(再来日)
 [1972年3月7日;東京都体育館](2002/03/10 Updated)
[1997/02/03 Uploaded]
 2度目の来日でプロモーターも前年と同じユニバーサルです。前回の来日から7ヶ月とものすごく短いインターバルなので、前の印象が新たなうちに屋内というまた違った雰囲気で観ることができ、良かったのではないかと思います。
会場の東京都体育館はもちろん現在の建物ではなく、東京オリンピックにも使われた先代の建物。私が観たのは東京 2日目です。
 今回の来日ではサラウンド・システムの PAも持ってきており、実際に会場の後ろにも "WEM" のスピーカーが鎮座していました。また会場備え付けの天井中央にあったスピーカーからも音が出ていたような気がします。私の席はアリーナの中央の少し後方の右寄りで、位置的にサラウンドの効果を十分堪能できたと思います。
 その他ライティング・スタッフも連れてきており、当時で言うところの本格的な『ライトショー』を行いました。ステージ左右と後ろに3機のライティング用のタワーがあり、これが上下する仕組みになっていて、またアンコールではスモークを使ったりと、当時としては驚きのライティングではありました。

 客電が落ち心臓の鼓動のような SEが始まりました。会場内を音がグルグル廻っています。と同時に照明タワーがゆっくりと上がります。当時聞いたこともない新曲の始まりです。延々 50分の演奏というだけで『さすが Pink Floyd』....演奏も大変素晴らしいものでした。エンディングはサイレンと鐘の音が会場内を響き、照明タワーがゆっくりと降りながら暗くなっていきました。これが後に彼らの代表作となる「狂気」であるとは、もちろん知る筈もありません。アルバムのリリースはこの 1年後ということで、たぶんアルバムとはチョット違っていて、実験的な部分も多くあっただろうことは予想がつきます。もちろん当時は知るよしもないし、アルバム発売時にもライブ・テープを持っているわけでもないのでコンサートとの比較も出来ませんでしたが。
 15分程度の休憩の後の第 2部はヒット曲「吹けよ風、呼べよ嵐」から始まり、客席も活気づきます。そしておなじみのナンバー「ユージン斧に気をつけろ」「エコーズ」と続きます。アンコールは「太陽讃歌」でした。ちなみに会場で前日行った人が話しているのを小耳に挟んだ情報では、初日のアンコールは「神秘」だったそうです。公演時間は 2時間 40分でした。
前回のアフロディーテは野外フェスティバルということで制約も多かったと思います。今回は室内なので、音響面やステージセットという部分で彼らの本領が発揮できたコンサートと言えるでしょう。ですから両方観ることが出来て良かったと思っています。

 ところで先日Frankenさんという方から貴重な画像を送っていただきました。当時の男性雑誌(たぶん平凡パンチ)に掲載された Pink Floyd の特集記事です。これはこの下の[機材のお話]で私が触れている週刊誌の事です。思わぬところから私が紛失してしまった写真(記事)を得ることが出来、大変嬉しく思っています。というわけで、「ヒリュウのメモ」として関連する話題の所に何ヶ所か入れておきましたので、是非ご覧ください。Frankenさん Thanks!!(この項 97/04/28 記)

***よもやま話 いろいろ***
[機材のお話]
 彼らが持って来る機材の総重量が 7トンというので前評判になっていました。実際にコンサート後に発売された男性週刊誌には、ステージ写真と共に機材や移動用のトラックの写真が掲載されていました。トラックは大型と中型の 2台が使用されたそうで、荷台側面『Pink Floyd』の文字が書かれていました。 7トンというと今では「これだけ?」という重さですが、当時では凄かったんですよ。尚、この週刊誌に掲載されていたステージ写真は正面から全体を撮ったもので、ライティングの様子がよく判る美しいものでした。これも 5〜6年は保存してあったのですが、いつのまにやら紛失してしまったことが悔やまれます。
ヒリュウのメモ トラック
 
[ライティングのお話]
 これ以前のコンサートではライティングに気を使っていたことはあまり無かったように思います。現在のようにステージ上に天井から沢山のライトを吊るすこともなかったですしね。武道館では南側の 2階席の下の方に大きなスポットライトが幾つか在っただけのような気がします。
そんな意味において彼らのライティングは前評判になっていましたし、期待していた人も多かったのではないでしょうか。でもこれって 3度目の来日でも同じようでしたね。
ところで事前には『ライトショー』と日本では紹介されていましたが、彼らの弁によると「これはライトショーではなく、あくまでライティング・システム」だそうです。ちなみにこの『ライティング・システム』用のコンソールは PAコンソールの横に置かれていました。また上下する照明タワーの横には二酸化炭素のガスボンベが何本か置いてあり、これはタワーを上下させるために使用されたという話です。またスタッフはかのフィルモア・イーストのライティング・スタッフだったアーサー・マックスをヘッドとする人たちだそうです。
ヒリュウのメモ ライティング
 
 
画像-Pink Floydのツアー・パンフレット(表紙)
ツアー・パンフレット
[PAのお話]
 前年に引き続き "WEM" PAを持って来ていました。アフロディーテでのミキシング・コンソールは小型のものを 3台並べて使っていましたが(雑誌の写真で見たから知っている)、今回は現在のような大型の 24トラックのものが 1台です。また BINSON のエコーチェンバーや SONY のオープンリールのテープデッキなども鎮座していました。場所はアリーナ席の中央です。現在のようにミキシング席を客席中央の 1等地に設置したのは、この時が最初ではないでしょうか。
ヒリュウのメモ PA

[プログラムのお話]
 右上にあるプログラム、一般的な大きさよりも幅が狭く縦が長いのです。他のコンサートのプログラム写真と大きさの比率は同じですので比較してみてください。それにしてもコンサートのプログラムのサイズって何故同じなのでしょうか。

[曲目発表のお話]
 例によって司会は毎度お馴染みニッポン放送の糸居五郎氏です。途中の休憩時間にスタッフからのメモということで曲目紹介があり、第 1部の曲は「The Dark Side Of The Moon」であることを言ってました。また演奏前だというのに第 2部の曲目まで発表したのは驚きです。さすがにアンコール曲は言いませんでしたが。

[トイレのお話]
 開演前にトイレに行った時のこと。トイレの窓のガラスが割れていて、顔が出せるくらいのスペースがあったんですね。そこから男性が顔を出し「誰か窓の鍵、開けてよ」だって。もちろんこっちは少ないお小遣いから捻出したお金でチケット買った身。私や友人を含め、そこに居合わせた誰もが鍵を開けなかったことは言うまでもありません。他のコンサートの話題の中にも出てきますが、あの頃って無料入場しようとする人がけっこういましたね。

[タンバリンのお話]
 開演前に気がついたのですが、左側の 2階席にタンバリンを持った男の人が居て、時折それをたたいてるんですね。手拍子の時にでも使うつもりなのでしょうか。でもそれって大いなる勘違いではないでしょうかね。だって今日は Pink Floyd ですよ。

[有名人のお話]
 会場で見かけた有名人に、日本のロック・グループ "TOO MUCH" のボーカルのジュニーがいました。カーリーヘアーなのですぐわかったのです。一瞬フラワーのジョー山中かと思いましたが、良く見たら違ってました。ちなみにフラワー・トラベリン・バンドは 1年半のカナダでの活動を終え、帰国コンサートを行ったのが 11日後の 3/18で、場所も同じ東京都体育館です。

[お友達のお話]
 一緒に行った友人の話によると、「狂気」で木魚の音が印象的だったそう。スタジオ録音にはこの音は出てこないとも申しておりました。また「吹けよ風、呼べよ嵐」の最初、ロジャー・ウォータースがベースを間違ったので、例のベースのフレーズが長かったように記憶しているそうです。

[バッティングのお話]
 ちょうどこの頃 Chicago 2度目の来日をするはずでした。東京は 3/7 3/8の武道館です。プロモーターはウドーだったのですが、見事 Pink Floyd 1日だけバッティングすることと相成りました。私が Pink Floyd 3/7の日にしたのは、バッティングした日の方が観客が少ない、つまり良い席が手に入りやすいと単純に思ったからなのでした。もちろん会場の PA関係のセッティングが 2日めの方がベターだろうと思ったのも大きな理由です。
ところで Chicago の再来日はチケット発売後に延期となり 6月になりました。

[3度目の来日のお話]
 Pink Floyd 3度目の来日を果たすのは 88年と 2度目の時から 16年後になります。この時もわたしは代々木オリンピックプールへと観に行ったのですが、その日が 3 6日でした。2度目の東京が 3/6 3/7ですから、ちょうど 16年後なんですね。そういえばアフロディーテも 8/6 8/7で日にちの方は同じ...

[最近聞いたお話]
 最近ある方から聞いたお話なのですが「2度目の来日の時に会場で『狂気』の歌詞カードを配布したらしい」というのがありました。残念ながらそのような事実はないと思います。少なくとも 3/7はなかった筈です。また当時そのような話を見聞きした記憶もないんですよね。
ヒリュウのメモ 歌詞カード
(1997/12/21 Updated)
 
[出てきた歌詞カードのお話]
 上で話題になった「狂気」の歌詞カードですが、実際に今でも現存することが確認できました。これは、当時大阪公演をご覧になった保木本さんより現物のカラーコピーを送って頂いたもので、下の「歌詞カード Part 2」で画像を紹介します。
 また札幌公演をご覧になった方からも、黄色の歌詞カードを会場で貰い、探せばまだあるかも・・・というメールを頂きました。ちょうどあれから30年が経った今年、お宝がいろいろと発掘されるかもしれませんね。(この項 2002/03/10 追記)
ヒリュウのメモ 歌詞カード Part 2
(2002/03/10 Uploaded)

<関連ページ>
 >>> 箱根アフロディーテ (71年8月6日;箱根 成蹊学園 乗風台)
 >>> ロック古戦場/箱根 芦ノ湖
 >>> アフロディーテ/それぞれの想い出 & 画像


 
画像-Pink Floydのチケット
けっこうこのチケット気に入ってます。
[銀座 プレイガイド本店で購入]
 
当時私が作ったセットリストです
 

>>『サイト内検索』ページへ
前へ   戻る   次へ
前へ   戻る   次へ
Home