後楽園球場
  Grand Funk Railroad [1971年]/EL&P [1972年]/World Rock Festival [1975年]/etc. (2003/03/09 Updated)
[2002/08/18 Uploaded]
 今はなき後楽園球場は、野球場としてだけではなく、数多くのロック・コンサートや音楽イベントが開催された場所としても名を留めておかなければならない施設です。後楽園球場は1937年に竣工し、その後もいろいろな拡張工事や改装がなされ、ジャンボ・スタンドが出来て我々の良く知っている姿になったのは1970年のことでした。収容人員は公称で約 5万人だったそうです。しかしながら日本初の屋根付き球場として東京ドームが出来たのと入れ換わりに、1987年を以てその生涯を閉じることとなりました。
 後楽園で開催されたコンサート、私の記憶で最も古いのは688月に開催されたGSのザ・タイガースのコンサートです。ロック系としては一番最初のコンサートなのではないでしょうか。どの範囲のスタンドを使ったのか、また観客動員数など、規模の詳細は判りませんが、スタジアムでの大規模コンサートということで当時話題になった記憶があります。私はもちろん行ってはいませんが、テレビで観ました。

 そしてこの後、ここで数多くのコンサートが開かれましたが、その中で私が行ったのは三つしかありません。それらを含めて、70年代を中心に後楽園で開催されたコンサートを幾つか紹介したいと思います。また後楽園球場跡地の取材にも行って来ましたので、現在の様子などを紹介します。

写真-後楽園(キャンディーズ)
後楽園球場(1978年4月4日)
[キャンディーズ・ファイナル・カーニバル]
[Grand Funk Railroad - 1971年7月]
 「雷雨の後楽園」「嵐の後楽園」などと呼ばれるGFRの初来日公演ですが、70年代のロック・コンサートの中でいまだに語り継がれているコンサートのひとつではないでしょうか。外タレ来日ラッシュが始まった1971年、BS&T、Free、Chicagoといったロック・グループの来日で徐々に盛り上がってきた日本のロック・シーン。そんな中でひとつの頂点だったのが「雷雨の後楽園」だったと言えるでしょう。
 モップス、麻生レミ、Mashmakhanといった前座のバンドが終わったところで雷雨となり、小雨になるまで待ち続けたズブ濡れの観客たち。そして始まったGrand Funkのライブ・・・いつしかそれは伝説となりました。(詳細は下記の関連ページへ!!)
ヒリュウのメモ Grand Funkの写真

<関連ページ>
 >>> Grand Funk Railroad(71年7月17日)

[Emerson, Lake & Palmer - 1972年7月]
 Grand Funkに続いて、翌年(72年)夏に開催されたコンサート。夏---野外コンサートの季節、Grand Funkの夢をもう一度・・・といった期待をロック・ファンに抱かせたコンサートでした。しかしながら、またしても雨。それもGFRのような劇的な雨というイメージもなく、観客はしとしとと降る雨に鬱陶しい思いで傘をさし、遥か遠くのステージを見つめていたコンサートでした。(詳細は下記の関連ページへ!!)
<関連ページ>
 >>> Emerson, Lake & Palmer / Free(72年7月22日)

[Summer Rock Festival - 1975年7月]
 ワールド・ロックの前哨戦といった趣で75719日に開催されたのが「サマー・ロック・フェスティバル」。何故か私は後楽園の外で聞いていました。もちろん全部聞いていたわけではないですが。オープニングは安全バンド、 2番手がマキOZだったでしょうか。その他、クリエイション、外道、サディスティック・ミカ・バンドなどが出演。

[World Rock Festival - 1975年8月]
 日本のバンドが前座としてではなく外国人アーティストと対等の場でライブを行う・・・そんな夢が実現したコンサートでした。全国 5会場のメインとなった後楽園球場でのコンサート、出演はイエロー、Jeff Beck、カルメン・マキ & OZ、クリエイション、四人囃子、New York DollsFelix Pappalardi with Joe 7グループでした。特に四人囃子のパフォーマンスは出色でしたし、体調不良だったとはいえJeff Beckのギターも素晴らしい音を聞かせてくれました。(詳細は下記の関連ページへ!!)
<関連ページ>
 >>> World Rock Festival(75年8月7日)

[War - 1977年12月]
 後楽園球場で演るには不似合いな冬の1210日に、Warのコンサートが開催されました。私の得意分野ではなく詳細も不明なので、たまたま発見した写真をご覧ください。

[キャンディーズ - 1978年4月]
 ロックではありませんが、71年の「雷雨の Grand Funk」や 741014日の「長嶋茂雄 引退試合」と並んで後楽園球場 70年代三大イベントである「キャンディーズ 解散コンサート」も紹介しておかなければいけませんね。ページ・トップの写真がこの時の模様です。『本当に私たちは幸せでした〜』(キャンディーズ)

 
写真-後楽園のWar
War(1977年12月10日)

[ピンクレディー - 1978年7月]
 キャンディーズとくればやはりピンクレディーですね。彼女らのコンサート「'78 ジャンピングカーニバル」が後楽園球場で開催されました。
 ちょうど「モンスター」の頃で彼女らの絶頂期だったのでしょう。バックネット側から撮った右の写真でも判るように、外野席を含めた全スタンドに観客を入れています。またグランド内は内野ではなく外野側に観客を入れています(特設芝生席なのだそう)。観客動員は公称7万人だとか。ステージは中央ステージから四方に花道が延びていて、花道の先端にはサブステージが設置されているというもの。たぶん後楽園球場で一番スケールの大きいコンサートだったのではないでしょうか。
 曲目は彼女らのヒット曲の他に「ダイアナ」「ロコモーション」「ツイスト&シャウト」「ロックン・ロール・ミュージック」等々、そしてビートルズ・メドレーやビージーズ(サタデー・ナイト・フィバー)・メドレーなど。(ロック系に話題を振ったところで、この項おわり)(この項 2003/03/09 追記)

 
写真-後楽園のピンクレディー
ピンクレディー(1978年7月23日)

>>> オマケ画像

[Michael Jackson - 1987年9月]
 ここで 9年間とばして突如 80年代も後半、この年の 6月に開催されたマドンナのコンサートに引続き、当時のスーパースターMichael Jacksonが後楽園球場で公演を行いました。私が見に行ったのは 913日。公演 2日目くらいだったと思います。時はMTV時代。アルバム「スリラー」も良く聞いていた私は、話題に乗り遅れまいと必死の思いでチケットをゲットして観に行ったのでした。(笑) ちなみに確保したチケットはなんと 8枚。この日の後楽園が 4枚、翌週の横浜スタジアムが 4枚。後楽園は自分と友人たち。横浜は私が勤める会社の人に売りました。(もちろん定価で)
 ところでコンサートは・・・う〜ん殆ど忘れていますが、やっぱりノリが良くて、友人たちと騒ぎまくって観ていました。ちなみに、席は真正面だったのですが 2階席でステージからは遠かったです。もうこの頃になるとカメラ映像を大写しにするのはやっていたのでしょうね。(良く憶えていませんが・・・)
 ところで、私が後楽園球場でコンサートを観たのはこれで 3回目、そしてこれが最後でした。もしかしたらこの時のMichael Jacksonのツアーが後楽園球場にとっても最後のコンサートだったのかもしれません。そういう意味においては横浜スタジアムを取るか後楽園球場を取るかで迷った私でしたが、後楽園を取って良かったのでしょうね。

[その他のコンサート]
 この他にもいろいろなコンサートが後楽園球場で開催されました。少し調べてみたものを書き出してみました。ジャンルや洋物・和物を問わず年代順です。

 タイガーズ (688月)
 '76 サマーロックフェスティバル (767月)
 西条秀樹 (787月)
 矢沢永吉 (788月)
 ピンクレディー 解散コンサート (813月)
 アリス 解散コンサート (8111月)
 Simon & Garfukel (825月)
 Richard Clayderman (835月)
 Stevie Wonder (8511月)
 Duran Duran (873月)
 Lionel Richie (875月)
 Madonna (876月)
 Huey Lewis & the News
  Bruce Hornsby & The Range (877月)

 
写真-矢沢永吉のステージ
矢沢永吉(1978年8月28日)

[後楽園球場から東京ドームへ]
 Michael Jacksonのツアーの後、1987113日に『さようなら後楽園球場』というイベントが開催され、119日より球場の解体工事が始まりました。そして翌 1988317日に東京ドームの竣工式が行われたのでした。318日、柿落としの巨人・阪神戦を皮切りに世界ヘビー級タイトルマッチ(3/21)などが開催され、322・23日には待望の Mick Jagger来日公演が実現しました。私も15年前のストーンズ来日中止の怨念を晴らすべく322日に観に行ったのでした。
 その後私は東京ドームで幾つかのコンサートを観ましたが、単に大きい会場というだけで、オープン・エアーの開放感のようなものはありませんし、"スタジアム・コンサートに行くんだ!!" というチョットした意気込みみたいなものも既に私の心の中では芽生えません。(下に私の行った東京ドームのコンサートをあげてみました。)
 Mick Jagger (88/03/22)
 Kirin Dry Gigs '88 (88/07/24) → Billy Joel/Boz Scaggs/Art Garfunkle with Nicky Hopkins/The Hooters/Impellitteri
 Eric Clapton - guest Elton John ( 88/11/02)
 The Rolling Stones (90/02/19)
 Paul McCartney (90/03/11)
 Gorge Harrison with Eric Clapton (91/12/14)
 Aerosmith (98/03/08)

[現在の後楽園は]
 さて現在の後楽園ですが、取材に行ってきました。ちょうどGrand Funkの「嵐の後楽園」から30年後の200178日です。当日はあの日と同じ快晴の暑い夏の日。違うのは、夕方になって一転にわかにかき曇り・・・とはならなかった事でしょうか。水道橋の駅の飯田橋寄りの出口から降り立ちます。一見すると昔となんとなく同じような印象ですが、駅前の小さなビルの並びにあった、傾いているビル(一部では有名だった)がありません。(危険だし、もうあるわけないですよね)
 これは昔と変わっていないのでしょうね、川と道路の上に架かるダラダラとした歩道橋を渡ります。かつては黄色いビルの右側に後楽園球場のライト側ジャンボ・スタンドの裏側が見えたところです。今は2000年にオープンした東京ドームホテルの高いビルが目の前にせまってきます。ホテルが出来る前は確か駐車場だったような気がするのですが、この時の方が跡地という感じがして良かったかもしれませんね。
ヒリュウのメモ 東京ドーム界隈(写真)
 
写真-後楽園界隈
後楽園周辺(2001年7月8日)

 黄色いビルの脇を抜けていくと目の前が東京ドームです。Big Eggという愛称もありましたが、今はあまり使われないようですね。東京ドームとホテルの間がチョットした広場のようになっています。この広場からホテルにかけてが、かつて後楽園球場があったところです。野球ファンは長嶋や王が現役だった頃のジャイアンツに思いを馳せることでしょう。そしてロック・ファンは、日に焼け、雨に濡れ、大音響の中に身を委ねたコンサートと、そこに居た若かりし日の長髪だった自分をラップさせながら当時をを思い出すのでした。(←これって私のこと? ^^;)

[テレビでも特集]
 後楽園球場が無くなった87年の年末番組(テレビ東京)の中で、「さようなら後楽園球場」ということで、ここで行われたコンサートなどの紹介をしていました。この時のビデオを見返してみると・・・
チョット変わったイベントとして
 1回野外ダンスパーティー (1947年)
 1回芸能人野球大会 (1949年)
 オペラコンサート (1951年)
 麻雀大会 (1977年)
 自民党代議士ゲートボール大会 (1985年)
コンサート関係で上の方に書いたもの以外では
 西条秀樹 (78年以外にも79年・80年・81年)
 たのきんトリオ (818月)
 アリス (818月)
Grand Funkではチケットの写真も登場しました。
 ちなみに全コンサートを紹介すると言っておきながら抜けていたのは、タイガース、ワールド・ロック・フェス、76年のサマー・ロック・フェス、それとWarでした。コンサート以外でもプロレスの「力道山 vs 木村」(1951年)が抜けていたのはチョット〜ですね。

[あと書き]
 実はこの特集、Grand Funkの「雷雨の後楽園」30周年にあわせて企画したものでした。内容的には80%程度は出来ていたのですが、その先がまったく進まず、1年後の今になってページ作りを再開し、やっと出来た次第です。ですから取材も1年前の事ですし、間が抜けていてなんか変ですが、そこはお許しください。ということで、後楽園球場閉鎖15周年企画ということになってしまったようです。(笑) →(EL&P 30周年っていうのもありますけど、チョット弱いですね)
 それとおまけに・・・私は後楽園球場でコンサートしか観ていないように思われるかもしれませんが、なんと野球も一度だけ行きました。(77年の都市対抗野球です)


>>『サイト内検索』ページへ
前へ   戻る   次へ
前へ   戻る   次へ
Home