開成山公園 陸上競技場
 ワンステップ・フェスティバル [1974年](2002/09/15 Updated)
[2001/02/04 Uploaded]
 福島県郡山市にある開成山公園。この公園は、明治の初めに灌漑用の池として造成された五十鈴湖を中心として、1972年に都市公園として整備されました。現在の公園には五十鈴湖のほかに、野外音楽堂、野球場、陸上競技場、バラ園、自由広場などがあり、また1260本もの桜が咲き競う、桜の名所でもあります。場所はJR(当時は国鉄ですね)郡山駅の西側に位置し、メインストリートを20分くらい歩いたところにあり、ちょうど郡山市役所の前にあたります。
この開成山公園がかつて日本中のロック・ファンの間で有名になったイベントがありました。それは、1974年に開催されたワンステップ・フェスティバルです。

 残念ながら私はこのワンステップ・フェスティバルに参加していません。当時大学生だった私ですが、何故か行っていないのです。小野洋子にあまり興味を持たなかったのが大きな理由だとは思いますが、日本のバンドにしても日比谷で観ることが出来る、といった気持ちがあったのかもしれません。久々のロックの大型イベントであったわけですから、その場に居たい、参加したいという意識は多分にあったのですが。(今思うと8/5なんか観たかったですよね)
ちなみに高校・予備校と一緒だったTクンが、ワンステップのスタッフとして参加していました。当時その話を聞き、その気持ち(スタッフになるという)、なんかよく判りました。結局私は観客としてすら参加しなかったわけですが。

[ワンステップ・フェスティバル]
 1974731日から10日までの11日間に渡って開催され、そのうちロック・コンサートは84・5日、8〜10日の5日間行われました。地元でミニコミ誌を主宰する佐藤三郎氏が実行委員長を務め、「街に緑を、若者に広場を、そして大きな夢を」というテーマを掲げ、地元地域に根ざした形で発案されたものです。フェスティバルのスローガンは「市制50周年記念・新しい未来への祭り・・・緑と広場そして大きな夢」というものでした。そして、ロック・コンサートはその一環として行われたものです。

 現在、ワンステップはロック・フェスティバルとして語られることが多いのですが、実際はそうではなく、ワンステップの様々な催し物の中のひとつがロック・フェスだったわけです。ロック以外では、花火大会や、竿灯や蛇踊りなど日本各地のお祭りを一同に集めたイベント、「こどものまつり」と題した子供向けのショーなどがあったそうです。またアマチュア・バンドによるミニ・コンサートも公園内で行われました。ただ現実的には一番の目玉はロック・フェスであったでしょうし、最もスタッフのマンパワーが掛かったのもロック・フェスだったことは容易に想像がつきます。
 尚、ロック・フェスの部分では内田裕也がプロデューサーとして全面協力しています。そして、この体験が翌75年のワールド・ロック・フェスティバルへとつながっていくのでしょう。

 
画像-ワンステップのプログラム
ワンステップ・フェスティバルの
プログラム

[ワンステップの出演者たち]
 このフェスティバルの出演者として特筆しなければならないのは、小野洋子の参加があげられます。この年の何年か前に彼女が里帰りした際に、日本の自然破壊に関するコメントを残していったそうです。これを聞いた仕掛人の佐藤氏が是非彼女を呼びたいということで、ニューヨークまで会いに行ったのがきっかけだそうです。
ちなみに、ヨーコ・オノ&プラスティック・オノ・スーパー・バンドは最終日8/10トリの出演でした。
 元々は8/5の来日予定が延期となり、当初の企画よりも期間が倍となってしまったために、出演バンドが約40バンドにもなる大きなロック・フェスとなってしまったような背景もあるそうです。その他の来日組ではクリス・クリストファーソン&リタ・クーリッジ夫妻が8/4の出演でした。

 日本側の出演者ですが、サディスティック・ミカ・バンド、キャロルといったバンドの他に、アルバムをリリースしたばかりの四人囃子や外道、この後レコード・デビューすることになるクリエイション、めんたんぴん、あんぜんバンドなど、様々なバンドが出演しました。またシュガー・ベイブ、センチメンタル・シティー・ロマンス、はちみつぱい等の名前もあり、幅の広さを感じます。
また毛色の変わったところではジュリーこと沢田研二の出演があげられます。8/4のトリに出演したもので、これは内田裕也の意向が強く反映されたものらしいです。
ヒリュウのメモ 出演者
写真-ステージから観客席を望む

[ワンステップよもやま話]
中止になった8/7 87日のコンサートは中止になったそうです。会場の陸上競技場へ観客が集まり始めたものの、降り出した雨のために観客はテントの下や屋根のある場所へ一時的に避難。しかしながら雨も強くなるばかりで、結局その日のコンサートは中止。当日のチケットの半券で翌 8日のコンサートへの入場がOKとなるなどの配慮があったそうです。
しかしながら7日に出演予定だったバンドがどうなったかは判りません。スケジュールの都合がつくバンドは、他の日に振り替えられたのかもしれませんし。(8/7の出演予定が知りたいものですね)

もともとは野球場で 本来は野球場でやるはずだったらしいですね。理由は判りませんが、それが何故か陸上競技場へと変更になったみたいです。当時私も陸上競技場でコンサートって珍しいなと思いましたもの。

企画段階では 当初は海外からも多くのミュージシャンの参加が計画されていたようです。例えばチック・コリア、ジャクソン・ブラウンなどが。サンタナが参加するとの噂もあったそうです。

へりで降りたがったキャロル 別項で笹だんごさんもお話しされてますが、当時日の出の勢いだったキャロルが、会場へヘリコプターで降り立つという要求を出したそうです。さすがに特別扱い出来ないと、それはつっぱねられたそうですが。

ノーギャラだったらしい 出演者たちはどうもノーギャラだったらしいですね。少なくとも日本人は。プラスティック・オノ・スーパー・バンドやクリス・クリストファーソンとかは判りませぬ。

チロリン村が出現???  参加者の宿泊については別項で笹だんごさんも面白いお話を聞かせてくれてますが、笹だんごさんも触れているキャンプ場。郡山駅の東側へ歩いて20分くらいに阿武隈川があり、この河畔にキャンプ場が設置されました。管理事務所なのでしょうか、チロリン村役場なんていう急造の建物もあったようです。(NHKの人形劇「チロリン村」って憶えてますか?)

みんなでゴミ拾い 最終日の翌日8/11に、スタッフに混ざりユーヤさんや中村とうよう氏が会場のゴミ拾いをしたそうです。実は小野洋子さんも別なところでゴミ拾いをしたそうな。ウッドストックもそうでしたが、後に残るのはゴミの山。「緑と広場と夢」ですか・・・

テレビで観た テレビのニュースでやっていたのを憶えています。まだ明るい時間帯の映像で、ちょうどクリス・クリストファーソン&リタ・クーリッジが出てました。その他、深夜にテレビで演奏場面を観た記憶があるのですが、あまり定かではありません。

いろいろとあったみたいですが 現地郡山サイドと東京サイドとの意見の相違や行き違い、小野洋子の滞在費を巡るウドー音楽事務所との問題など、いろいろとあったみたいですが、公平ではないのでここでは割愛。
そんなわけでいろいろとあったワンステップですが、72年以降どちらかというと吉田拓郎を筆頭とするフォーク勢に押されていた日本のロック、このフェスティバルでその健在ぶりをアピール出来たのではないでしょうか。ただし人気を盛り上げるまでには、まだ力及ばずといった印象です。しかしながら、オイル・ショックのために思うようにレコードがリリースできなかった時代を経て、このフェスティバルが、この年から75年にかけて日本のロックのアルバムが次々と発売されていく大きな切っ掛けひとつだったことは間違いないと思います。そして"日本のロック 黄金の75年"を迎え、ワールド・ロック・フェスティバルへと結実していくことになります。

[20008月 郡山へ行って来た...]
ここが開成山公園
 あれから26年後の暑い夏の日、郡山に行ってきました。当時はまだなかった東北新幹線で東京から約 1時間半・・・あの頃ワンステップに参加した人たちは、鈍行や急行で郡山へと向かったのでしょう。駅を後にして、汗を拭きながら駅前のメインストリートを開成山公園へと向かいます。ほどなく歩くと左手に木立に囲まれた公園が見えてきます。公園を入るとすぐに陸上競技場、ここがかつてワンステップ・フェスティバルのロック・コンサートが開かれた場所です。隣には野球場が。この野球場が本来の開催場所だったのでしょうか。

 陸上競技場を覗いてみると、高校生たちがトレーニングをしていました。ちょうどバックスタンド側中央に国旗掲揚台があり、この前にかつてステージが設営されました。(右下の写真のほぼ中央あたり)
26年前この場所に延べ7万人もの若者が集まったわけですが、今ここでトレーニングに励む高校生たちは知る由もないでしょう。

 
 
写真-陸上競技場・正面スタンド
写真-陸上競技場・ステージのあった場所
会場となった陸上競技場 (00年8月18日)

阿武隈川へ
 当時キャンプ場となった阿武隈川へと足を伸ばしました。郡山駅の東側方面へしばらく歩くと阿武隈川に出ます。1970年に竣工した行合橋の下流側に緑で覆われた平らな場所がありました。そこがかつてのキャンプ場だったのではないでしょうか。たぶんここにテント村が出現し、その中にチロリン村役場もあったのでしょうね。

 大きなリュックを背負った長髪の若者が全国から集まり、賑やかだったこの河畔、今はクルマの喧騒とかすかな風の音しか聞こえません。

 
写真-阿武隈川の河畔
阿武隈川の河畔 (かつてのキャンプ場?)
(00年8月18日)
[笹だんごさんのお話]
 日頃からお世話になっている笹だんごさんも、実はワンステップ・フェスティバルに参加されています。笹だんごさんから当時のお話を頂きましたのでご紹介します。
ヒリュウのメモ 笹だんごさんのお話
 
[加藤新吾さんのお話]
 当時、開成山公園のご近所にお住まいで小学校3年生だった加藤さんからお話を頂きました。近所の子供たちも、子供なりにワンステップで何かを体験し何かを感じています。興味深いお話を紹介します。(この項 2002/09/15 追記)
ヒリュウのメモ 加藤新吾さんのお話

[チケット発掘]
 佐藤正行さんのご好意で、ワンステップのチケットを2枚お譲り頂きました。これは84日と89日のチケットで、裏面には東急プレイガイドの712日付のスタンプが捺印されています。価格は4日が1,500円で9日が300円です。4日は沢田研二やクリス・クリストファーソン&リタ・クーリッジが出演するので高いのでしょうね。ということは、小野洋子が出演した最終日の10日はもう少し高かったのでしょうか。
 両方のチケットを比較して見ると、背景と文字の位置関係がズレているのが判ります。また8/9のは、背景も文字も右上がりになっています。これは背景画が印刷された大きな紙に黒い文字を加刷して、それをカットしたからなのでしょうか。(一般的にどの様にチケットを印刷するのか、私もよく知りませんが。^^;)
 佐藤さん、貴重なチケット大変有り難うございました。いつか機会がありましたら、ワンステップの想い出話などお聞きしたいものですね。(この項 2002/08/11 追記)

 
画像-ワンステップ・フェス 8/4のチケット
画像-ワンステップ・フェス 8/9のチケット
ワンステップ・フェスティバル 8/4 と 8/9 のチケット [佐藤正行さん 提供]

>>『サイト内検索』ページへ
前へ   戻る   次へ
前へ   戻る   次へ
Home