大阪球場 Grand Funk Railroad [1971年]/etc. (2003/01/05 Updated) [2002/09/22 Uploaded]
東の後楽園球場の連動企画として西の大阪球場を取り上げました。本来、後楽園球場は昨年(2001年)に Grand Funk Railroad初来日30周年記念ということで企画したものでした。であればということで、この年の夏休み古戦場遠征は Grand Funk大阪公演が行われた大阪球場行きを計画したのでした。これは実際に行ってきたのですが、後楽園のページの公開が1年遅れとなってしまったので、こちらも1年遅れの公開となってしまいました。
|
大阪球場は1950年に開場され、南海ホークスのホーム・グランドとして長い間野球ファンに親しまれてきました。45度近くはあろうかと思われる急傾斜の内野スタンドが特徴で、これは狭い土地に多くの観客席を確保するための苦肉の策だったようです。また観客のキャパシティは32,000くらいだそうです。(改修前か後かは判りませんが)
しかしながら球団は南海からダイエーに身売りされ、89年に福岡の平和台球場へと去っていったのでした。これををきっかけに球場の存続が取り沙汰されるようになり、90年11月「東西財界交歓野球大会」を最後に野球場としての使命を終えたのでした。 |
住宅展示場の頃 |
ところで、野球ではなくコンサート会場としての大阪球場ですが、後楽園球場の連動企画としてここを取り上げるきっかけとなった71年のGrand Funk Railroadをはじめとして数多くのコンサートが開催されました。特に80年代に入ってからが目立って多くなっています。繁華街である難波の、それも駅の横という地の利が非常に良かったせいでしょうか。東京近辺では割りと西武球場や横浜スタジアムも使われていましたが、関西ではどちらかというと大阪球場に集中していたのかもしれません。(もちろん甲子園球場や西宮球場で行われたコンサートも多々ありますが) |
解体直前の大阪球場(1998年9月) |
[Grand Funk Railroad - 1971年7月] |
GFR公演のスタンド(1971年7月18日) |
[西条秀樹 - 1974年8月]
[沢田研二 - 1974年]
[サントリー・サウンド・マーケット - 1983年6月]
[Michael Jackson - 1987年10月]
[Eric Clapton - 1988年11月] |
|
[1970年頃の姿は] |
[2001年8月 跡地へと行って来ました] 初日の8/13は大坂城や水上バス、天保山などで思い切り観光して、夜にいざ難波へと。南海電鉄のなんば駅の隣が大阪球場があったところです。また大相撲や多くのロック・コンサートが開催された大阪府立体育館も難波にあります。今夜の宿は駅の上にある高層ホテル(南海サウスタワーホテル)です。インターネット予約でシングル\15,200-でした。何故一泊なのか、それはこのホテルに泊まることにありました。そうなのです、球場跡地が上から眺められるのです。ということで「大阪球場の跡地が見える部屋を」とリクエストしておきました。ホテルの南側が球場跡地になります。 |
跡地越しに見たホテル -左側 (2001年8月14日) |
朝起きるとまずは窓から外の景色を見ることに。すぐ下が球場跡地です。既に高いビルが建っており、周りはまだ工事の真っ最中。何か痕跡はないのかと、よくよく見ると・・・ありました!! 外野スタンドが少し残っているではありませんか。これは驚きでした。 ホテルをチェックアウト後、跡地を左回りに廻ってみました。すると高速道路下から工事現場の囲い越しにスコアボードが見えるところに出てきました。まだあるんですね〜。ちょうど跡地の新築ビルの陰に隠れていて、ホテルからは見えなかったのですね。 |
大阪球場の跡地(2001年8月14日) |
跡地の南側に出来た新しい住宅展示場を左側に見ながら南海の線路側に出てみました。駅へ向かう途中にホテルからも見えた外野スタンドの裏側が見えるところがあります。後から判ったことですが、残された外野スタンドの中は場外馬券売り場(WINS難波 B館・C館)になっており、またスコアボードはビル(WINS難波 A館)の壁面にあり、まだ残っているのだそうです。解体工事が始まって随分と経っているので、球場の建物は跡形もないと思っていた私はチョッピリ嬉しかったですし、わざわざ来た甲斐もあったというものです。そんなことを思い描いているうちになんば駅へと。今回の古戦場巡りも終わりへと近づいたのでした。
(球場跡地の写真は下のリンクからど〜ぞ)
[あと書き]
[いよいよ消えてしまう大阪球場]
<関連ページ> |