『ヒリュウのランダム・トーク』2002年版です。
▼ 『ヒリュウのランダム・トーク』2004年 最新版 |
[2002/12/29 PC]『光が来たぞ(ルーター買換え編)』
光が来たぞの続編です。ブロードバンド・ルーターを買い換えたのでした。前回のトークで直結でのスループットを報告しましたが、ルーターを介したときが遅いのです。今まで使用していたものもWAN側が100BASE-TXでFTTH対応なのですが、他社に先駆けた製品だったために今となっては少し陳腐化しています。ということでPPPoEが速いと定評の現在のモデルに早速買い換えたのでした。
フレッツスクウェアーでの速度を紹介します。
回線:Bフレッツ・ニューファミリー(100Mbps)
CPU:Athlon XP 1900+
OS:Windows XP Professional(SP1)
MTU:1454(ルーター側とPC側)
RWIN:65044(PC側)
PC直結時のPPPoE接続はWindows XP標準の接続ツール
尚、測定は複数の日時であり時間帯も様々ですので、参考程度としてご覧ください。
・PC直結 :31Mbps前後
・NetGenesis OPTを使用 :21Mbps前後
・NetGenesis SuperOPT90を使用:70Mbps前後(最大では79.94Mbpsを記録)
絶大な効果がありました。OPTが旧ルーターでSuperOPT90が新ルーターですが、PPPoEが速いせいか、新ルーターはPC直結の2倍以上出ています。でもインターネット上ではこれほどの効果は出ないようです。こちらの結果は、また次回ということで。
[2002/12/15 PC]『光が来たぞ』
光が来たぞって、光ケーブル(FTTH)が我が家に入ったのです。Bフレッツのニューファミリータイプです。昨年12月にISDNからADSL 8Mbpsに替えたものの、収容局から3.4Kmと遠いために状態が良いときで1Mbps出たのがやっとという状況でした。ADSLを引くときのトラブルで、入会したADSL回線会社にはうんざりしていたので、早々と今年はじめに乗り換えを検討していました。最初は他のADSL回線会社を検討していたのですが、自宅が早々とBフレッツ提供エリアとなったために、春にはBフレッツ・ファミリータイプ(10Kbps)にすることとし、安いISPもみつけ、さて申し込みという段階でニューファミリータイプが出たんですよね。で、我が家が提供エリアになるまで待っていたという次第です。うまい具合に500円/月で接続できるISPも見つけたし。(このサイトの大家さんであるBremenさん、早くBフレッツに対応してくださいね。)
Bフレッツに申し込んだのが11/1で、工事可能日が12/10というスケジュールでした。実際には私の都合で土曜日の12/14工事となりました。2ヶ月待ちということだったので、少し早かったようです。某回線会社のADSLの時はひどかったですね。昨年(2002年)の7/4の申し込みで、開通したのが12/末というありさまでした。(どこの回線会社か判る人は判りますね。チョットした社会問題にまで発展した開通遅れ問題でした。)
ところで気になる回線スピードですが、工事の人のテストではフレッツスクウェアで測定して30Mbpsと言ってました。確かにうちのPC直結、ルーターを介さない状態で30〜32Mbps程度(フレッツスクウェアで測定)は出ていましたね。人によっては60Mbsくらいは楽勝で出るらしいのですが。ということで、この関連についてはまたここに書きたいと思っています。
[2002/11/24 HP]『改名しました』
ちょうど昨日がホームページ開設6周年だったわけですが、なんの気まぐれかホームページのタイトルを変えてしまいました。その名も『飛龍のロック雑記帳』、単純に"ロック"と入れただけで今までとたいした違いではありません。
元々なんでも出来るホームページにしようと思って『飛龍の雑記帳』という面白くもなんともない名前にしたのですが、いろいろあったコンテンツもロック関係以外は廃止されたり、殆ど実現しなかったりでした。逆にある時期からは『Hiryu's Rock Pages』なんていう英語のサブタイトルも付けて、よりロックを意識したものになっていきました。ということで、いっそのことロックをもう少し前に出そうと思って今回の改名となったものです。
内容的には従来とまったく変わることはありませんし、今まで以上に60/70年代ロックに重点を置くつもりですので、今後ともご贔屓の程よろしくお願い致します。
[2002/10/27 HP]『古戦場作成快調』
昨夜から古戦場シリーズの新しいページの作成に入りました。テーマはまだ秘密なのですが、記念日テーマということで『×××何十周年記念』ていうやつです。今までのは取材してから作り始めるというパターンが多かったのですが、今回は出来る部分は前もって作っておいて、記念日当日に取材に行き、その日中に残りを作り上げて公開するという、大変な作業をやろうとしています。デジカメ持ってないから、写真もその日に現像しなければなりませんしね。ということで場所はもちろん近場なのですが、人が少ない朝のうちに取材して帰りに写真を現像にだし、午後には作成に入るというハード・スケジュールになりそうです。
このところ毎週更新のこのサイトですが、古戦場の新ページ作りで次回更新まで間が空きそうです。今日の午後は恵比須のライブ・ハウスにコンサート(刈りジャム)を観に行く予定をしているので(これ書いているのが午前3時なので "予定"なのです)、殆どページ作りの時間もないし。
話は戻って作成中の古戦場の新ページですが、テーマはまともですが内容は極私的で関係者だけに受けそうなものです。だからあまり期待しないでくださいね。と言いつつも楽しみにしていてください、と書いてしまうのでした。
[2002/09/29 HP]『更新が多いです』
最近このホームページも更新が多くなっています。今年前半期はスランプ状態で、ホームページを作る元気もあまりなかったのですが、夏の到来と共に俄然やる気を出したようなわけでして。夏休み以降、現在まで9/8を除き毎週更新しているような状態です。今はとにかく遅れていたものを優先してアップしています。ということで、今週は今年5月に行って来たコンサートのレビューです。4ヶ月遅れですね。まぁ、古戦場シリーズの1年遅れよりはマシですが。(笑)
というわけで、来週あたりは息切れで途切れそうですが、出来るだけ更新を続けていきますので、今後ともよろしくお願い致します。
[2002/09/15 ROCK]『はぴいえんど』
はっぴえんどの通称「ゆでめん」と呼ばれるファースト・アルバムがあります。今日はそのお話です。最近ある雑誌に70年代日本のロックに関する特集が載っていたのです。その中のお薦め盤紹介みたいなところで「はっぴいえんど」が数ある中のひとつとしてあげられており、CDは"廃盤で店頭在庫のみ"というコメントがあったのです。アナログ盤で持っているため、CD購入が後回しになっていたのですが、丁度良い機会だからと探してみることに。(もののついでにということで、そんなに真剣に探したわけではありませんが。^^;)
夏休みに渋谷のタワーに行ったのですが、ありませんでした。家の近所の新星堂や他の小さな店にもありませんでした。ということで、一昨日(9/13)に出張で名古屋方面に行った時に、帰り際に名古屋駅の地下のCDショップに寄ることを考えながら、目的地のある駅へと。仕事も終わり、念のため名鉄の駅の下にあるCDショップに寄ることにしたのです。ここは小さいながらもロックもそこそこあり、一般店なのですが何故かブートも少し置いてある不思議なお店です。そしたら、そう、あったのでした。それで良く見ると・・・何のことはない、また再発されたのですね。それも9/11発売で出来立てのホヤホヤ。(笑) 嬉しかったけど、少し気が抜けたCD購入でした。ちなみにavexなんですね。以前、紙ジャケの「風街ろまん」を3年前に買ったときは東芝EMIからの発売でした。
[2002/08/26 ROCK]『野外コンサート』
この話題ってこのランダム・トークで何回も出てくるのですが、今年も懲りずにいってみます。小学館発行の雑誌「sabla」の巻頭近くに篠山紀信の「東京露出鏡」という連載写真があります。現在発売中の015号ではFuji Rock Festivalが取り上げられており、見開きで一番大きなステージであるグリーン・ステージと観客の様子を撮った写真があります。前の方の観客は立ち上がっているのですが、後ろの方では敷いたシートの上でのんびりと音楽を聞いています。やはり胸がときめくんですよね、こういうの見ると。行きたかったです。昨年はニール・ヤングが出たし、今年は四人囃子も出たし。この写真ではステージ脇のモニターに映っているのを見ると井上陽水らしいです。このようにオールドファンにも楽しめるアーチストも出演しますしね。
それにしても昔と比べて違うのはステージが巨大なこと、特に天井までの高さが高いんですよ。あからさまに簡易的に作りましたっていう感じがしません。ステージ作るだけで随分とお金がかかるんでしょうね。
いつかは行きたい Fuji Rock。昔と違ってモニターもあることですし、後ろの方で寝っ転がりながらのんびりとロックを聞いてみたいものです。
[2002/08/25 ETC.]『サマークリスマス』
今日はサマークリスマスでした。と言っても???だと思います。実は1970年代はじめにTBSラジオの深夜放送「パック・イン・ミュージック」のDJを務めていた林美雄さんが『真夏もクリスマスのような楽しい催しをやろう』ということで始まったささやかなイベントでした。その日が8月25日であり、これは林さんの誕生日でもありました。私も73年と74年に参加したのですが、73年は代々木公園で開催されゲストは漫画家の高信太郎さん、74年は雨天のため代々木公園からTBSのスタジオに全員地下鉄で移動して開催され、ゲストは荒井由実さん、石川セリさん、女優の中川梨絵さんでした。
悲しいことに林さんは先月13日にご病気で58歳の生涯を閉じられました。そして今日8月25日に、TBSの同期のアナウンサーである宮内鎮雄さんなどが中心となって『サマークリスマス/林美雄フォーエバー』と題された"林さんを送る会"が、新高輪プリンスホテルで開催されました。私も本当は行く予定をしていたのですが、残念ながら体調不良のため行くことが出来ませんでした。
林さんは60/70年代のカウンターカルチャー/サブカルチャーを愛した方で、私は林さんの「パック〜」で日本映画や日活ロマンポルノの面白さを教えられ、ユーミンを知ることとなり、その他、或る特定の分野では大袈裟に言えば私の先生であったのかもしれません。特に当時林さんの一押しだった藤田敏八監督の71年作品である日活映画「八月の濡れた砂」は私にとって想い出深い映画です。当時何度観たことか。今ではビデオも買ってしまったくらいです。
ということで、今日はここまで。林さんのこと、日本映画のこと、ロマンポルノのこと、「八月の濡れた砂」のことなど、この続きはまたの機会に・・・
林さんのご冥福をお祈り申し上げます。
PS. このサイトの「70年代ロック・コンサート」の中の或るロック・グループのページに林さんのことが出てきます。サイト内検索で"アナウンサー"で検索すると判ります。(どうでも良いことですが ^^;)
[2002/08/18 HP]『武蔵小杉あれこれ』
今日の更新でこのサイトの開設時からあったコンテンツ「武蔵小杉あれこれ」を閉鎖しました。理由は"思うように更新が出来なかった"ということです。街を紹介するこのようなコンテンツこそ頻繁に更新し、常に新しい話題を提供しなければいけないと思います。しかしながら私自身の視点で、私の趣味の範疇で、維持していければ良いのかなとも思い、更新は少ないながらも続けてきました。でも最終更新日から約2年も経過してしまいましたし、更新内容もその後の追補記事ばかりでした。ということで、もう潮時かなと・・・
あと、このページで紹介したお店の閉店が相次いだことも上げられます。私が紹介するとつぶれるのかなと思いたくもなります。ということで最後まで詳細な紹介を控えていた"Derek & Dominos"も(本当はなかなか書けなかっただけなのですが ^^;)、遂に閉店してしまったようです。
「武蔵小杉あれこれ」にはソバ屋の"四人囃子"とかロック・ファンとして面白い話題もあったわけですから、このままページを削除するのもどうかと思い、「過去の遺産」という小規模なコンテンツを作りました。"遺産"なんて立派なものではなく、どちらかというと"遺物"なんでしょうけど。ここでは、コンサートのお知らせなどの一時的に掲載したページも含めてリンクを張ってあります。
ということで、以上ご報告まで・・・
[2002/07/28 ROCK]『竹田さんのライブ』
今月初めの7月6日、渋谷のクロコダイルへ竹田和夫を観に行って来ました。このライブのオープニング・アクトが私のネット仲間のバンドでクリエイションのトリビュート・バンドのReCREATIONということもあり、また久々に竹田さんのギターを聞きたくて行ってきました。ライブの概要は「近頃足を運んだコンサート」にいずれ書くとして、ここではよもやま話などを。
当日はネット関係の仲間が大勢やって来まして、いろいろな方にお会いできました。このホームページに原稿を書いて頂いたり、画像類を提供頂いている方もたくさんいらっしゃいます。ホント1年振りくらいでしょうか。しかしながら以前より良く知っている何人かの方々とはお会いできなくて・・・だってお顔も知らないし。せっかくの機会だったのですが、それが大変残念でした。
また会場にはチャーや成毛滋さん、エディ藩さんなども顔を出していました・・・なのですが、私はエディ藩さんしか見てなくて、これも残念でした。ステージ横の身内の人たちが集まっているテーブルがあるんですが、私の席からは良く見えない位置関係にあったし、私は少し遅刻してしまったっていう不利な状況にあったのですが・・・みんな教えてくれないんだもの。
でも終演後に竹田さんとチョットだけでしたがお話しできたのが嬉しかったです。「後楽園のワールド・ロックでクリエイションを観ました」って言ったら「それ以来?」と竹田さん。思わず「ハイ」って言ってしまったのですが、後でよく考えたらこれが大間違いで、76年に日比谷野音でクリエイションを観てるんですね。半分忘れ掛かっていました。
ということで、ライブを観るだけではなく +α の部分でも嬉し楽しかった一夜でした。
[2002/05/26 ROCK]『プログレ Tribute サミット 20-02』
昨日(5/25)、私のお友達バンドでありKing Crimsonのトリビュート・バンドのAmsterdamを観てきました。このメンバーでのライブはこれで2度目です。さすがに2度目とあって、前回よりも確実にレベルアップしていました。内容は『レッド』からの曲を中心に『太陽と戦慄』からの曲も入れての1時間程のライブでした。前回のライブではチョット失敗してしまった「Easy Money」のボーカルも今回は卒なくこなしていましたし、全体的に安心して聞けるものでした。それでいて緊張感も適度にあり、次のライブが楽しみですね。(次がいつになるのか、それよりも次があるのかどうか・・・)
その他、ASLANやプロのバンドであるGERARDも含めて、また機会をあらためて書いてみたいと思っておりますので、今日は取り敢えずの報告ということで・・・
>>> Amsterdam ライブのお知らせ
[2002/05/05 ROCK]『頂き物がたくさん!!』
今週の更新で"雷雨の後楽園"---Grand Funk Railroadのチラシの画像をアップしました。これは本文にも書きましたが、佐藤正行さんから本物を頂いたものです。佐藤さんのご好意はこれにとどまらず、なんと70年代初期から中期頃までの貴重な資料を、数え切れないくらい贈っていただきました。
外タレ関係も幾つかありますが、その殆どが日本のロック関連のチラシで、中にはワンステップ・フェスティバルのチケットなども。また、渋谷のライブ・ハウス"屋根裏"のチラシ、日比谷野音で開催された数々のコンサートのチラシ、浦和ロックンロール・センター主催の荒川河川敷フリー・コンサートのチラシ等々、70年代前半期の日本のロックを発掘する上で貴重な物ばかりです。現在、日付と曜日そして出演者を手掛かりに年ごとに分類していますので、整理がついたところでなんらかの形で少しづつでも公開していきたいと考えています。それが佐藤さんのご好意にお応えする、私のお礼でもありますし...
ということで、それの予告編として2枚アップ致します。ひとつは72年のクリエイション、もうひとつが77年8月の渋谷"屋根裏"のライブ・スケジュールです。(あらためて佐藤さんにお礼いたします。本当に有り難うございました)
>>> 70年代日本のロック - 発掘資料 プロローグ編 ('72 クリエイション & '77 屋根裏)
[2002/04/07 HP]『近頃足を運んだコンサート』
今週の更新は昨年から仕掛かっていた「近頃足を運んだコンサート」です。昨年9月のコンサートからの分が途絶えていました。今更昔のものを書くのも辛かったので、流して書きました。誤解していただきたくないのは、決してコンサートが面白くなかったわけではないことです。特にBand Of Shigeo Rolloverは素晴らしかったです。
ということで、年頭にもここで書きましたが、これからあのページは長文を書かないで、コンサートの紹介とセットリスト、そして画像を何かひとつだけ載せるといったカンジにしようと思っています。
[2002/03/24 ROCK]『狂気の歌詞カード』
ということで、ホームページ作りに力を入れ始めました。1〜2月はまともな更新はありませんでしたので、それを挽回すべく連続アップするつもりです。
ところで、Pink Floyd再来日時に配布された「狂気」の歌詞カードの画像は如何でしたでしょうか。あれは、大阪公演で配布されたものですが、東京公演は印刷が間に合わなくて配布されなかったという説もありますし、会場でもらった人がいるとの話も聞こえてきます。真実はどうなんでしょうね。私は配布されなかった説なんですが。私の勘違いなのかどうか。それにしても、もう30年も前の事なんですよ。どうでも良さそうな気もしますが、真実も知りたいですね。
ということで、今週土曜日(3/30)にロジャー・ウォータースを観に行ってきます。30年ぶりの来日ですね。噂では日本嫌いとか。だから、ロジャーが居たときのPink Floydは72年以来日本に来なかったとも。真偽はともかく、彼は日本にやって来ます。
[2002/02/10 PC]『自作パソコン、その後』
昨年12月に報告した自作パソコンですが、取り敢えず環境設定もすべて終わっていたのですが、突如Raidにしたくなって、Raidカードを買ってきました。Promiseの "FastTRAK TX2000"です。HDDはIBMのIC35L040AVVA07を2基。これでストライピングにします。現在の一世代前のHDDはデータ・バックアップ用に通常のIDEで駆動させるつもりです。今はホームページ作るよりパソコンのハードウェアで遊んでいる方が楽しいですね。そうは言っても、そろそろホームページにも力を入れねば。
[2002/01/01 HP]『明けましておめでとうございます』
昨年は念頭に「××何十周年記念に引っ掛けた古戦場シリーズ、ズバリこれが今年のテーマかな。」と書いておきながら、なにも出来ませんでした。夏には取材に2箇所ばかり行ったのですが、まだページが出来ていません。少し出来ているのですが、途中で放り投げています。
また、いろいろな方から資料や画像関係など頂いているのですが、なかなかページにすることが出来なくて、ご協力頂いた方々には大変申し訳なく思っています。それで今年は「近頃足を運んだコンサート」、これの手抜きをします。ページは継続するのですが、手抜き文章にするつもりです。それで他のコンテンツの充実を図ろうかと。ということで、今年もよろしくお願い致します。