『ヒリュウのランダム・トーク』2001年版です。
▼ 『ヒリュウのランダム・トーク』2004年 最新版 |
[2001/12/16 PC]『パソコン自作に挑戦中』
今パソコンを自作中です。とはいっても、もう既に完成はしているのですが。12/2に秋葉原に買い出しに行き、マザーボードやCPUや、その他諸々を手に入れて来ました。ケースは既に通販で入手済み。その日のうちに組み上げ動作確認だけはして、12/9にOS(Windows XP)のインストール。今日はドライバーがどうしたこうしたとか、OSの再インストールとか、ベンチマーク・テストとか、いろいろと遊んでました。
ということで、まだアプリもまるで入っておらず稼働はしていませんが、年内中には新マシンのセットアップと各種アプリのインストールや設定を終わらそうと思っています。ちなみにCPUは"Athlon 1900+"です。詳しくは続報を書きますので。
そんなこんなでホームページ更新はお留守になっており、申し訳ありません。来年は頑張りますので。そう言えばこのランダムトークも8月以来お留守状態でしたね。(^^;)
[2001/08/19 ETC.]『夏休み報告』
ヒリュウの夏休み報告です。休み中でここに書いておこうかなっていう出来事は、まず大阪へ行って来たこと。椛の湖、箱根芦ノ湖、郡山開成山公園と続いた、夏休み恒例の"ロック古戦場"遠征取材。今回は大阪球場でした。今までは日帰りで頑張っていたのですが、今回はチョットした観光も兼ねてというのもあって初めて宿泊しました。あとは大阪在住のネット関係のお友達に案内いただいた、というのが例年と違うところでしょうか。お友達には事前に球場跡地に偵察に行っていただいたりと、いろいろとお世話になりました。(有り難うございました)
あとは東中野へ映画を観に行ってきました。70年の第2回全日本フォーク・ジャンボリーの記録映画「だからここに来た」と69年の新宿西口フォーク・ゲリラの記録映画「地下広場」の2本です。大阪で毎年やっていたコンサートの"春一番"の記録映画もやっていたのですが、時間の関係で残念ながらパスでした(本当に悔しい・・・)。この関連はあらためて別ページに書きますので、今日はここまで。
ということで、その他いろいろあったりとか、なんといっても仕事のお持ち帰りもあったりして、ホームページ作りが出来ませんでした。ロック古戦場の後楽園、なんとか暑いうちに作りますんで。大阪球場はその後かな。
[2001/08/12 ROCK]『富士ロック・フェスティバル』
その昔「富士ロック・フェスティバル」というのが開催されたのはご存じでしょうか。「Fuji Rock Festival」ではないです。もちろん70年に開催されるはずだった、幻の「富士オデッセー」でもないです。
「富士ロック・フェスティバル」は 1975年の夏に、富士五湖のどこか(山中湖だか河口湖だか・・・忘れました)の周辺で行われたイベントです。メイン・アクトはイギリスから来日したナショナル・フラッグというバンドで、その他に日本側のバンドが幾つか出演したと思います。興行的には失敗で、観客もあまり集まらなかったようです。っていうより、まともに開催されたのかどうかも怪しかったりして。
ちょうどこの年はワンステップ・フェスティバルの翌年で、ワールド・ロック・フェスティバルが開催された年です。つまり日本のロックが盛り上がった年でもあり、大型ロック・フェスを開催する機運みたいのもあったように思います。そんな中で一発屋さんみたいな人が(違ってたらゴメンなさい)企画したのがこれ。
スペシャル・ゲストとして外タレ呼んだのはいいけど、殆ど無名のバンド。日本側はそれなりのバンドがラインナップされていたのでしょうが、どんなバンドだったのか全く憶えていません。ちなみにナショナル・フラッグはテレビで観ました。富士ロックに出るっていうので、プロモーション的になんかの番組に出ていたのです。確かハード系の普通の 4人編成くらいのバンドだったような。富士ロックのチラシも当時持っていたのですが、「ナショナル・フラッグをコンサートやフェスティバルに貸し出します」みたいなことが書かれていたのが失笑ものでした。
後日談として、主催者がなんかのテレビ番組の夏のイベント特集みたいなところに出ていたのですが、その時に失敗の理由をコメントしていました。会場に向かう途中の道路に当局側が検問を張っていて、追い返された人が多かったとか。これの真偽はともかく、なんか負け犬の遠吠えのように聞こえました。(ゴメンなさい) 片やワールド・ロックがあったわけだし、ブームに便乗した感は否めなかったし、開催前にチラシを見ながら「わざわざ遠くまで観に行く魅力がないし、これは人が集まらないよ」って、私は直感的に思いましたものね。
[2001/08/08 ROCK]『知らぬ間に30周年が・・・』
今年の 8/6 & 7 は『箱根アフロディーテ』30周年記念でしたね。気が付いたらもう過ぎてた。(笑) アフロディテに参加された方、想い出話を募集していますので、是非メールをお願いします。
そういえば 8月8日は 8・8ロックデーの記念日ですね。第 1回から何周年なんでしょうね。確か第 1回では沖縄から紫が登場した時ではなかったでしたっけ。ということでチョット調べたところ、第 1回は73年で、紫の登場は万博お祭り広場でたぶん最初に開催された75年でした。だから28周年ですね。
[2001/08/05 ROCK]『Remember Shakti』
昨日(8/4)、ジョン・マクラフリンを観てきました。これが意外に良かったのですよ。昔のマハビシュヌ・オーケストラならともかく今更ジョン・マクラフリンっていう気もしましたし、最近のCDを聞いてもみんな同じ曲に聞こえなくもないし、退屈しそうな感じもしたのですが、これが物凄く緊張感のあるステージで素晴らしかったです。行く前は本物のシタールのインド音楽を聞いた方が面白いのではないかとも思ったのですが、ギターとタブラやガンジーラがうまく融合していて、そんなことみじんも思いませんでしたね。曲目は最新の「Saturday Night In Bombay」とその前の「The Believer」からが中心でアンコ−ル含め8曲でした。今日(8/5)は千葉の松戸森のホール21で演りますので、よろしかったら是非どうぞ。尚、詳しいリポートやセット・リストは「近頃足を運んだコンサート」でいずれ書きますので。
[2001/07/22 PC]『無線LANにしたのよ』
先週の土曜日(7/14)、家族のパソコンと無線LANにしました。I-O DATAのやつなんですけども、会社の帰りにPCショップへ寄って買ってきました。ルーター込の方が安くあがって良いのですが、ブロードバンドが今後どうなるのかがまだ不確かなため、無線LANだけで完結しておいて、ルーターを適宜チョイスする方針に決めたからです。
私のメイン・マシンとノートPCは有線で、別な部屋にあるもう 1台のデスクトップと無線という構成です。無線のデスクトップには既に100BASE-TXのNICが付いているので有線も捨てがたかったのですが、壁に穴をあけるのは考えちゃいますものね。
[2001/07/08 ETC.]『今日は・・・』
今日(7/8)、東京ドームへ行って来ました。別に野球を見に行ったわけでもコンサートに行ったわけでもありません。ホームページ作成のネタ作りのためです。本当だったら来週の日曜日の方がタイミングがピッタリだったのですが。勘の鋭い方ならもうお判りでしょうか。夏休み中に作成するつもりですが、どんなページになりますやら。あまり期待しないで下さいね。
その後、秋葉原を廻ってきました。目的は無線LAN関係の機器とノートPCを見に。近々家族のPCと無線LANでつなげる予定なので、それの下調べですね。あと自分のサブ・マシンであるノートPCもそろそろ換え時なので。ほぼ機種は決まっているのですが、実際に現物を見て、触って、キータッチとかチェックしたいですからね。さてボーナスもらったら買いましょか。
[2001/07/01 ROCK]『"音楽生活"という雑誌』
今日「音楽生活」という雑誌を買ってきました。第 5号です。表紙にサブタイトルとして"MUSIC & LIFE"と記載されているのですが、休刊となった「MUSIC LIFE」の末裔なのでしょうか。この雑誌に『洋楽 BIOHAZARD』という大特集があります。マイケル・ジャクソンの特集が巻頭で、その他に『ガイタレサン、イラッシャイ!』『80's洋楽TV総ざらえ』など洋楽ファンにとっては懐かしい記事がいっぱいです。どちらかというと80年代中心ではあるのですが、小林克也も登場する"ベストヒットUSA"の記事なども掲載されています。
また外タレ特集では、ウドー音楽事務所の担当の方の来日裏話とか、グルーピーのお話なども。モノクロで残念なのですが、来日コンサートのチケットやパンフレットの写真も多数掲載されています。古いところではビートルズやツェッペリンのチケットやパンフレットもあります。
その他で目についたものは『ライブ・スポット 温故知新』という連載記事で、その第 2回として日比谷野音が取り上げられています。私も「ロック古戦場」で取り上げているので二番煎じだったりして。(笑) 野音で開催された特筆すべきコンサートやイベントのリストもあるのですが、94年以降なのが残念なところ。
興味のある方は本屋で立ち読みして下さいね。尚、次号の発売が 8月下旬とのことです。また、うちホームページの「最近の話題から」でも取り上げて、詳しい内容を紹介するかもしれませんので。(まったく未定ですが)
[2001/04/29 PC]『新しいディスプレーが登場』
インターネット通販で購入した新しいディスプレーが先週届きました。早速セットアップです。さすがに19インチ、前よりもひと回り大きくなって設置にチョット苦労しましたが、まずは大きい画面に満足しています。
前の17インチでは、1153×864の解像度で使っていましたが、19インチではどうしたものかと。取り敢えず1280×1024ピクセルにしたのですが、これは縦横比がVGAやXGAの4:3ではなく、5:4なのです。このままフル画面で合わせると妙に横に伸びた画像になってしまい、チョット違和感が。逆に縦に合わせて横を1.25倍の長さにすると、左右に黒いブランクが出来てしまい、これもなんかもったいない気がするものです。前者の横に太ったように見える画面でも、そのうち慣れてしまって違和感が無くなるのかもしれませんが、文字はともかく、やっぱり画像関係が変ですので、しばらくは後者の設定でいってみようと思っています。
1600×1200だとチョット広すぎるので、本当は1280×960とか1408×1056ピクセルの解像度があればいいのですが。
[2001/04/22 PC]『ディスプレーがお亡くなりになりました』
先日(4/15)パソコンのディスプレーが壊れました。電源が入らなくなったのです。既に予兆はあり、瞬間的に切れることが何度かありました。また、これとは関係ないでしょうが、突然画面が揺れ出したりとかの不具合も散発していたので、そろそろ換え時かなとも思っていた矢先の出来事でした。
現在は暫定的に家族用PCの液晶ディスプレーをつなげていますが、借りっぱなしにもできないので、早速インターネット通販で19インチのCRTを購入。かつて皆の憧れだったナナオ製のCRTで、\58,500-でした。今までのは三菱の17インチで、もうかれこれ6年くらい使っていました。これは定価19万円を9万円くらいで買ったのですが、この時代と比較すると今は本当に安くなったものです。
[2001/04/08 ROCK]『ReCreation at "BAR Les Paul"』
先日(3/31)、BAR Les Paulというところに行って来ました。名前から判るようにロック・バーなんですけど、ここでネット仲間のライブがあるので東京の荻窪まで行ったのでした。バンド名は"ReCreation"、通称リクリ。かつて竹田和夫率いたクリエイションのトリビュート・バンドです。
当日はネット仲間も大集合で、私の知っている人知らない人、たくさん集まりました。知り合いの中でも初めてお会いする方も何人かいらっしゃり、中にはパソ通のNIFTY Serve時代から6年目にして初めてお会い出来た方もいらっしゃいました。うーん、本当に楽しかったし嬉しかったですね。
ところでリクリですが、懐かしのクリエイションのナンバー、良かったです。笹だんごさん、れずちんさん、ハニーちゃん、お疲れさまでした。次回は4/12に御大竹田和夫さんも参加してのミニ・セッションをこのお店で行うそうです。頑張ってくださいね。
[2001/02/18 HP]『さりげなく変えているところ part 1』
久しぶりのランダム・トークです。今日はさりげなく変えているところということで。
まずは2月4日にMidiの曲数を増やしました。従来の3曲にプラスして、全部で6曲になりました。増やした曲はまだランダム再生を行っていなかった頃に使っていた曲で、目新しさはないのですが、まぁ殆どの方は憶えていないでしょうから・・・私自身はとても懐かしく聞きましたけど...
あとは、このランダム・トークのページ。2001年のトークの量も増えてきたので、2000年版のページをあらたに作り、メイン・ページは2001年の専用としました。
その他、絶対に気が付かないほどの変更はいつものこと。HTMLのタグをいじってみたりとか。内容的には何も変わってはいないので、アップデート情報にも記載しませんし、やはり気が付かれないでしょうねェ〜
[2001/01/14 HP]『お話募集です』
2年も放っておいた「アフロディーテ/それぞれの想い出」がいよいよ始動します。既にお話を頂いている方もいらっしゃたりして、近々アップ予定です。まずは予告編ということで、お話募集のページを作りました。
あらためてここでも紹介しますと、箱根アフロディーテへ行かれた方々の、それぞれの想い出を語っていただこうというものです。ほんのチョットした想い出話から、ピンク・フロイドを初めとする出演者たちの演奏に関するものまで、なんでも載せていこうと思っています。こんな体験をした、こんな印象です、等々、なんでも結構ですので、メールくだされば幸いです。長さは限定しません。一言二言でも結構ですので、BBSに書き込む感覚で是非お願い致します。
その他、あの頃のお話を聞かせていただくのは非常に楽しいものです。アフロディーテに限らず、いろいろなお話ございましたらお聞かせください。今までもそうしていますが、場合によってはご本人の了解を得て適当なページに紹介致します。
[2001/01/07 ROCK]『Sony Music Access』
神奈川県のローカルTV曲のテレビ神奈川で、毎週金曜23時30分〜24時25分に放送している番組です。内容は洋楽ビデオ・クリップと音楽サイトのインフォメーションで構成する"ノンストップ・ミュージック・ビデオプログラム"で、日本の地上波では唯一のスタイルだそうです。
ちょうど私のホームページが紹介された12月は20世紀を代表する名曲100選ということで、お馴染みのロック・ナンバーも多数オンエアーされた模様です。ただし映像を流せるということで、年代やアーチストもある程度限られてしまうのは致し方ないこと。1月の特集はビートルズ関連です。ノンストップということでBGM的に観ているのもいいかもしれませんね。
[2001/01/05 HP]『テレビでここが紹介されました』
当ホームページがなんとテレビで紹介されました。地元にUHFのテレビ神奈川(TVK)というテレビ局があるのですが、ここの「Sony Music Access」という番組です。放送日は昨年(2000年)の12月22日でした。
ディープ・パープルのライブ映像(Smoke On the Water)の後に紹介は始まりまして、BGMはツェッペリンの「胸いっぱいの愛を」。(当ホームページにお似合いのシチュエーションですね)
しっかりホームページの画像も紹介され、「ツェッペリン初来日」「箱根アフロディーテ」「CCR」などが。それも縦スクロールさせて画面を動かしてです。紹介文は『70年代の来日公演の記録をつづった音楽ファンの個人サイト。いまや伝説となった公演の数々・・・必見です。』ということで。
やっぱり嬉しいですよね。また、番組のホームページにもリンクを張っていただき、放送日前後にはそこからおいでいただいた方も多数いらっしゃいました。有り難いことです。尚、番組については次回ランダム・トークで紹介したいと思います。
[2001/01/02 PC]『キーボードの大掃除』
新年早々、元旦にキーボードの大掃除をやってしまいました。私がPCに向かっているときには、まずタバコは吸い放題。またお菓子を食べながら、コーヒーを飲みながらっていうのも年中。ということで、さすがにコーヒーはこぼしたことありませんが、タバコの灰をキーボードに落とすのは日常茶飯事。お菓子のくずをこぼすのも良くあること。そしてなんといっても手垢が物凄い。キートップだけではなく、何故かキーの側面まで手垢で汚れているキーもあるくらい。
やり方は、
1. 裏側のネジを外してキーボードを開ける。中にまで侵入してきたタバコの灰などをキレイに掃除。
2. 上蓋からキーを全部外す。(私の場合、全部で101個)
3. キーとキーを止めている樹脂の留め具を中性洗剤でキレイに洗う。
4. キーと留め具をザルにいれて水切りと自然乾燥。
5. 上蓋を洗う。キーがあったところはタバコの灰でかなり汚かったです。
6. 乾燥したらキーの再組み立て。(私の場合は、他のキーボードを見ながら間違えないように)
7. ケースを組み立ててネジを締めておしまい。
注意しなければいけないのは、再組み立てで間違えないようにすることです。キーボードがそれしかない場合は、分解前に写真を撮っておくと良いかもしれませんね。
現在使っているキーボードは秋葉原で見つけ出したお気に入りなので、末長く使っていきたいと思っています。
それにしても掃除前の写真を撮っておき掃除後と比較するのも面白かっただろうし、掃除の過程の写真も撮っておいて、公開するのも良かったかなと思いました。こういうときデジカメがあるといいですね。(実は私、持ってないのです ^^;)
[2001/01/01 HP]『明けましておめでとうございます』
今年最初のランダム・トークです。昨年の今ごろはY2K問題で会社に居ましたが、今年はのんびりと家に居ます。
今年このホームページでやりたいことは、「新年のご挨拶」ページで書いたとおりです。あのページも1週間で消える運命なので、証拠が残らなくて良かったりして。(笑) ということで、ここには書きませぬ。とはいってもなので、少し補足するならば、「ロック古戦場」シリーズを充実したいですね。遠くに限らず、近場でもテーマにあげたいところがたくさんあるのですが、なかなか実行できません。××何十周年記念に引っ掛けた古戦場シリーズ、ズバリこれが今年のテーマかな。