『ヒリュウのランダム・トーク』2000年版です。
▼ 『ヒリュウのランダム・トーク』2004年 最新版 |
[2000/12/31 HP]『久しぶりの更新です』
久しぶりの、そして今年最後の更新です。前回が11月19日、このランダム・トークを含めても11月26日が最後ですから、1ヶ月以上更新をサボってしまったことになります。さる友人にも「最近更新してないじゃん」とあおられる始末でして。私事で恐縮ですが、12月3日の日曜日に休んだのが最後で、日曜日も休まず仕事をしていたもので、とてもホームページ作りなんて・・・という状況で (;_;)
メールの返事だけでもなんとか書いているのですが、一部の方にはまだお返事できず、誠に申しわけなく思っております。
ネタはあってもまだまだページ化されずにいるものも多数あり、今後の私の頑張りに掛かっているわけですが、この正月休みになんとか挽回するつもりですので、来年も「飛龍の雑記帳」をよろしくお願い致します。
[2000/11/26 HP]『紹介するとつぶれる(?)』
コンテンツに「武蔵小杉あれこれ」というのがあります。あまり更新していないページなのですが、困ったことになりました。お店紹介に限ったページのつもりはないのですが、現在は四つのお店を紹介するのみでとどまっております。この内でまともに紹介記事を書いていた三つのお店がつぶれちゃったんですね。
私が紹介するとそのような運命になってしまうのでしょうか。(笑) なにはともあれ新しいお店紹介がやりづらくなってしまいました。『Derek & Dominos』もいずれは取材をして、写真入りで紹介しようと思っていたのですが。
そば・牛丼の四人囃子が無くなったときには、それほど気にしなかったのですが、閉店のそぶりも見せなかったCDショップの時は、さすが気になりだしましたね。
[2000/09/17 ROCK]『30年前のテレビ番組』
NHK日曜日の夜11時35分から放送している『NHKアーカイブス』という番組があります。この番組は1960年代や1970年代のドキュメンタリーを中心としたテレビ番組を放送しているのですが、これに「トゥーマッチ」という1970年の番組が登場します。これは1970年夏に東京の深大寺で開催された「Too Much」というイベントをテーマにしたドキュメンタリーです。
私もリアルタイム(30年前!!)でテレビを観たのですが、番組は開催するまでの主催者たちを追いかけたものが主だったように記憶しています。イベントはロックのフリー・コンサートを主体としたものでしたが、そういう意味では演奏場面はあまり多くなかったような気がします。主催者の中心となるのは木村英輝氏で、京都でも70年2月28日に同様のイベントを行い、またこの年開催するはずだったあの"富士オデッセー"にも深く関わっていた方です。そして翌71年に京大西部講堂で開催されたコンサート・シリーズの"Mojo West"の仕掛人の一人でもあるそうです。
あの頃の日本でのロックを取り巻く状況を知る上で貴重なテレビ番組ですので、是非押さえておきたいものです。放送日は10月1日(日)です。
[2000/09/10 HP]『Staff Rollを少し変えてみました』
7月に作ったばかりの「Staff Roll」を少し変えてみました。内容的には大差なく、ロールする部分の窓に背景画像を張っただけですが。映画のイメージを少し出してみようということで、フィルム風にしてみました。でもよく考えてみれば、映画を観てるときは、フィルム両脇の穴は見えないんですよね。(笑)
8月に「ワールド・ロック〜」作ったので、今はあまりやる気も起きず、こんなことで遊んでいるヒリュウでした。
[2000/08/07 HP]『締切間に合わなかった...ワールド・ロック25周年』
今日は25年前に後楽園球場で「ワールド・ロック・フェスティバル」が開催された日です。これに合わせ「懐かしの70年代ロック・コンサート」に、このページをアップする予定でした。でも間に合わなかったです。取り敢えず出来てるところまででもアップして、後は来週以降更新で追加という手も考えたのですが。まぁ、いま考えていることだけでも概ね反映された状態で出したいので、アップを諦めました。
来週から夏休みに入るので、なんとか完成してアップしたいと思っております。大袈裟に書いている割りには内容は???です。量は多いのですが、くだらないことをたくさん書いているだけですから。目玉としてはコンサートのチラシの特大画像があることでしょうか。
[2000/07/23 HP]『正常に見えないページ』
ネスケでは正常に見えないページを作ってしまいました。ブラウザに関する基本的な私のスタンスは、ネスケでもIEでも、またバージョンも3.0以上ならば違和感なく見えるページを作ることを目指しています。ですからスタイル・シートを使っている部分も、サポートしていないネスケ3.0でも変に見えない範囲のものを使っています。
ところが IE専用の<MARQUEE>を使ってしまったのですね。例の字が流れるやつです。それも縦に流れるデザインなので、IE3.0*でもダメなんですね、これが。またフォント指定の一部に英文フォントがあるので、ネスケでは意図したフォントにならないというオマケまで付いています。
何故ポリシーに反するページを作ったかというと・・・作ってみたかったんですよ、こういうのが・・・っていうところでしょうか。内容はスタッフの名前が下から上に流れるやつです。スタッフと言ったってもちろん私一人なのですが、ホームページに寄稿してくださった方や、貴重な情報を教えてくださった方、また画像類を提供してくださった方など、色々な形でご協力を頂いた方のお名前も掲載しました。あらためてそれらの皆さんに、ここでもお礼を申し上げます。有り難うございました。
話は戻ってブラウザですが、実は私が普段使っているのはネスケ4.73なのです。だからこのページ、自分でもまともに見えなかったりするわけです。ただし今回に限らずホームページを作るとき(HTMLを書くとき)は IEを使って確認しています。で、途中、途中で、適宜ネスケでも確認しているというパターンでしょうか。
それでは、今回作ったページは・・・
>>スタッフ・ロール
[2000/07/17 ROCK]『"まらまらやー"の写真』
というようなわけで、"まらまらやー"の皆さんから「八景島ベイロック・コンサート」の写真、載せてもいいよって、快くご了解を頂きましたので、公開いたします。隠し部屋の方にあるんですけど、下にリンク張っておきますので、よろしかったらど〜ぞ。
>>コンサートの写真
[2000/07/16 ROCK]『"まらまらやー"とグランド・ファンク』
今日(7/16)、横浜の八景島で"まらまらやー"を観てきました。八景島シーパラダイスのジェット・コースターの下にあるイベント広場で行われた『八景島ベイロック・コンサート』という野外コンサートです。"まらまらやー"は木場ストックで観てから一目惚れで、是非もう一度ということで行って来ました。
思ったより現地に行くのに時間が掛かってしまい、会場に着いたときには前のバンドの最後の方でした。「Like A Rolling Stone」や「Jumpin' Jack Flash」。特に後者は私が高校生の頃のアマチュア・バンドの定番で、妙に懐かしかったです。とにかく行ってビックリしたのが観客が居ないこと。とにかくスタッフ以外誰も居ないのです。"まらまらやー"のメンバーに挨拶してから観客席へ行ったのですが、観客は私一人だけ。"まらまらやー"のポコさんは「ウッドストックのジミヘンの時みたいだ」って。でもあれだってそこそこ観客は居たぞ。
さて、次の登場がトリを務めた"まらまらやー"。今日もジャニスの素晴らしいナンバーを聞かせてくれました。素晴らしい演奏に観客も増えて10〜20人位かな(^^;)。今日は木場ストックで聞くことが出来なかった「Peice Of My Heart」を演ってくれたので、私はチョット嬉しかったです。また新曲の(と言うのは変ですが)「Try」も初公開。『パール』以前が好きだというメンバーですが、今日は「Get It While You Can」や「Move Over」も。とにかく心配された天気も、今日は快晴で、暑くて暑くて、汗をダラダラ流しながらしながら観ていました。木場ストックでもエンディングだった「Catch Me Daddy」を最後に約30分のステージもおしまい。それにしても1時間くらい、じっくりと観てみたいものですね。
ところで、明日7/17は29年前に雷雨の後楽園で、Grand Funk Railroad がコンサートを行った日です。曜日的には土曜でしたから昨日(7/15)がその日に当たるのでしょうか。昨日は休日出勤で会社に行ったのですが、雨のぱらつく中を帰るとき、一緒だった同僚と Grand Funk の話になり、29年前をふと思い出してしまいました。(私は後楽園には行っていませんが ^^;)
来年は後楽園30周年なので、少し写真を掲載したりとか、ちょっと特集っぽい事をやろうかなと考えています。でも来年とは随分と気の長い話ですね。ということで、今日は29年前のセット・リストを公開です。
Are You Ready / Paranoid / In Need / Heartbreaker / Mark Say's Alright / T.N.U.C. / (encore) Inside Looking Out
[2000/07/02 PC]『秋葉原でお買い物』
Y2Kで大変だった今年の元旦。それからもう既に半年が経ってしまったのですね。早いものです。そして、あっと言う間に夏休みが過ぎて、気が付けばまた来年のお正月・・・なのでしょう。
ところで久しぶりに秋葉原に行ってきました。1ヶ月半振りくらいでしょうか。今日はPCカードとキーボードを買ったのです。PCカードは10BASE-Tのイーサネット・カード。キーボードは104英語のミニ・キーボード。両方とも自分自身のではなく頼まれものです。
PCカードはPCI製の一番安いやつで特に悩む必要もなかったのですが、問題はキーボードです。テンキーの無い英語キーボードがリクエストだったのですが、まずは探すのが大変。やっといくつか見つけてもどれがいいのやら。104ベースと101ベースがあり、富士通高根沢製の101ベースのものが良さそうだったのですが、これはファンクション・キーが独立してないのです。OKI製の104ベースのものはノートPCのキーボードを独立させたようなやつで、トラック・ポイント付のキー・ストロークが浅いもの。
さてどちらにしたものか。やはりマン-マシーン・インターフェースの部分ですから、使う人の好みが最優先ですよね。ファンクション・キーが兼用なのは使いづらそうだし。で、結論は後者。頼んだ人、普段はノートPCのユーザーだから、ノートみたいなキーボードでも許してくれるだろうって。さて、後は知〜らないっと・・・
余談ですが、ある店で伝説のIBM製101メカニカル・キーボードを見つけました。13,000円くらいだったでしょうか。本当に値札に "伝説の・・・"って書いてあるのには笑えました。よっぽどと思ったのですが、私の好みではなかったですね。どうもキーを押したときのカシャカシャした感じが嫌いです。あとは買い換えを計画しているスキャナー。今日は下調べということで、買うのは次回にしました。
・ | 適当なネタ振りをして、書込みを活性化しなければいけません。 |
・ | 適切なレスも書かなければ、やはり活性化しません。 |
・ |
不適切な話題が続いた場合、それを止めさせなければいけません。 場合によっては管理者権限による発言削除も必要になります。 |
・ |
時と場合によっては口論になることもあります。それをうまく収拾しなければいけません。 これはパソコン通信の会議室では良く起こりました。捨てぜりふを残して出て行った人もいますし、みんな止めたのに、ひたすら自分の非を詫びて出て行った人もいました。中には名誉毀損で裁判ざたになった事例もあるそうです。 宗教も支持政党も違うし、もしかしたら日本人ではないかもしれないし。また書込みしないで読むだけのROMの人も多くいるわけだし。本気で考えたら大変な事です。 これらのことを管理者(オーナー)は考えたことがあるのかなって思うBBSも事実ありますし。 |
と、いうことです。今なんでこんな事を書いたかというと、私のお気に入りではない---あるBBSでちょっとした揉め事があったりしたので。(^^;)
ちなみに、私の大変気に入っているBBSを紹介します。以前ここでも紹介したところなのですが、再度紹介します。『ROCK THE NATION 1969』というBBSなのですが、60年代/70年代のロックの話題や昔話で賑わっています。ご興味ある方は「ヒリュウのリンク集」の "Godlee's Homepage"からどうぞ。
[2000/05/28 ROCK]『クラプトンがお忍びで』
クラプトンがお忍びかどうか判りませんが、日本に来ている(来ていた)そうですね。4月末頃に来日したそうで、なんと4/28のサンタナ日本最終の武道館公演に出演したそうです。途中何曲かプレイし、またアンコ−ルの全曲でも参加したそうです。カルロスがクラプトンを紹介したときに、武道館は異常なほどのどよめきがあったそうですが、それはそうでしょう。これは驚きますし、喜びますよ。
私は4/23の東京フォーラムに行ったのですが、チケット買った時にはまだ追加公演の武道館は発表前だったですし、後だったとしても平日の武道館ではなく、休日の東京フォーラムで観たでしょうね。でもチョット残念ですが。
ちなみにクラプトンはドクター・ジョンのライブにも飛び入りしたとの情報があります。5/22〜5/27にブルーノート東京で公演があったのですが、一晩に2ステージあり、ある日のセカンド・ステージに飛び入りしたそうです。これも羨ましい話ですね。
[2000/05/21 ROCK]『"70年代日本のロック"の特集が雑誌に』
70年代日本のロックの特集記事が雑誌に載るそうです。この雑誌は「男の隠れ家」という月刊誌で、掲載されるのは5/27発売号です。7月号になるのかしら? 私は残念ながら読者ではないのですが、本屋で見掛けたことはあります。
この雑誌は30〜40代の男性向けで、毎月、男の趣味を取り上げて特集している雑誌だそうです。今回は第二特集が"70年代の日本のロック"です。もちろん私はまだ読んでいませんので、内容がどのようなものかは判りませんが、懐かしい日比谷野音の写真などもあるみたいですよ。私も是非読んでみたいと思っています。よろしかったらど〜ぞ。
[2000/05/07 ROCK]『今年も木場ストック』
今年も木場ストックの季節がやって来ました。今回は5/4に開催です。今年からは年1回ということで、秋の陣がなく春の陣のみ。前半の出演者の方には申しわけないのですが、今回は午後からの参加ということで、それも遅くの2時半頃の到着でした。スタッフのLeslieさんにはビールをご馳走になるし、なんと約4年前からのお付き合いの笹だんごさんも遠くから遠征してきてくれて・・・初めてお会いできたのが嬉しかったです。
観た中から印象的だったバンドをいくつか紹介します。
[Peach Heads]
オールマン・ブラザース・バンドのコピー。「腹黒い女」「フーチー・クーチー・マン」「ジェシカ」など、熱い演奏を聞かせてくれました。私自身オールマンとかその方面のバンドは得意分野ではないのですが(オールマンはフィルモアのライブしか持ってないっす ^^;)、そんな私でも大変楽しめました。
尚、リーダーBOBOさんは、オールマンや70年代の日本ロックなどをテーマとしたホームページも開設されている方です。(BOBOさん、うちのホームページをご覧いただいて有り難うございます。私信モード ^^;)
[凜]
"りん"と読みます。男女2人のアコースティック・グループで、女性の歩さんがG.とVo.、男性の浦田さんがE.Bassという構成です。今でもこういう音楽をやられている方がいるんですね。なんか70年代初頭に行ったフォーク・コンサートを思い出してしまいました。ギターの弾き方、カッティングばかりなのがチョット不満でしたが、ロックの合間に「ローリング・ストーン」「ベッド・ルーム」などの素敵な歌を聞かせてくれました。
[Jinnai Band]
メンバー3人の合計年齢が152歳という、結成約30年の仲よしバンドです。今回はジミヘンのナンバーを演ってくれました。ものすごく上手という訳でもないのですが、ロック一筋30年、自分たちの好きな音楽をやり続けているのに好感を持ちました。ギターの陣内さんは転勤になったとかで、大阪からの遠征です。お疲れさまでした。
[まらまらやー]
やりす姉さんがボーカルを務める、ジャニス・ジョプリンのコピー・バンド。個人的には今回の1番でした。楽器のセッティングやってる〜なんて思っているうちに、さりげなく始まった「Mercedes Benz」。これ聞いてまず驚きでした。そして「Ball and Chain」は涙もの! 居るところには居るんだなぁ〜って・・・こういうバンドがネ。サウンドもギターをはじめとして、当時のチープな音を出しているのに感心した次第で。こだわりがあって良かったです。またライブ観に行こうと思っています。
[2000/04/30 HP]『ちっとも "最近の話題"ではありませぬ』
4月の更新はサボりまくりましたね。なんせ4月は仕事を休んだのが4/2の日曜日一日だけ。ホームページの更新どころではありませぬ。GWになんとか挽回したいのですが。1年くらい前までは大型連休中に数回分を作りダメとかして、小出しにしていた事もあったのですが、最近はそれもしていません。やっと今日(4/30)から連休なので、今回は少し作りダメできればと思っているのですが、難しいかな。
今日は「最近の話題から」を更新しました。今回は98年の話題なので、ちっとも「最近の〜」になっていないのです。出来るだけリアルタイムで話題を紹介していきたいのですが、一度きっかけを失っちゃうといつでも良くなってしまって。(笑)
雑誌などはそれがまだ発売中に紹介できればベストなのですが、殆ど無理に近いです。これからは簡単な紹介だけでも、「最近の話題から」の前哨戦的に「ヒリュウのランダム・トーク」の方でリアルタイムにやっていきたいと思っておりますので、よろしくお願い致します。
[2000/04/23 HP]『スタイルシートをぼちぼちと---その2』
スタイルシートの採用を少し増やしました。「ヒリュウのメモ」の全ページで、左のインデントを取るためにチョット使ってみました。これまでは少しズルをして、あまり薦められない技を使っていたのですが。スタイルシートが効かないネスケ3.0*でも、「ヒリュウのメモ」に関しては左のインデントがなくてもそれほど影響がないことを確認したので、今回スタイルシート化したものです。フォント関係もスタイルシート化したいのですが、これは当分先になりそうですね。
ところで余談ですが、今日サンタナを観てきました。なんと27年ぶりでした。メインは「スーパー・ナチュラル」からですが、定番の古い曲も演ってくれ、観客は大喜びでしたね。
[2000/04/02 HP]『久しぶりの更新』
1月末から3月初めまで、非常にやる気が出ちゃったので、ホームページの更新を毎週やってました。「サイト内検索システム」まで作っちゃってね。やはり更新にも波があるようで、作りたくないときは全くダメ。1ヶ月以上もほっとく時がありますものね。ここ3週間ほど間が空いちゃったのは、これは忙しかったから。メール書きを集中的にやったり、1日中出掛けていたりで。そうですねぇ、土日が完全に休めればいいのですが、殆ど土曜日は会社に行ってますからね・・・けっこう辛いものがあります。チョット愚痴っぽくなってしまった。(笑)
ロック古戦場の取材にも行きたいし、いろいろあるんですけど、やる気が出たときは精力的に更新しますので、今後も「飛龍の雑記帳」をご愛好の程、よろしくお願い致します。
[2000/03/31 ROCK]『コンサートに遅刻した』
コンサートに遅刻したのです。やっぱり平日のコンサートは辛いですね。3月28日、パシフィコ横浜のDeep Purpleのことでした。なんと後半1時間しか見ることが出来ませんでした。会社の同僚のYukiチャン(男ですよ)と行ったのですが、仕事の関係で会社を出たのがコンサート開始予定よりも30分以上過ぎてから。雨の中、会社の前からタクシーをとばしたんですけど、既に始まっちゃっているのだから間に合うわけがないのだ。詳しくはいずれ「近頃足を運んだコンサート」に書きますので・・・
[2000/02/27 HP]『ホームページを斬る (^^;)---その1』
自分のホームページですら自慢できたモノじゃないけど、他のサイトにおいて、見る側の環境を無視した作り方をしているところが散見されるので、チョット書いてみました。今日は第1回です。
[フォントの大きさ]
良くホームページに「このページはIE 5.0で文字のサイズ"中"を前提にしております」みたいな記述がありますよね。これ自体は目くじらたてるほど否定するものでもないのですが、いざ見てみるとやたら字が小さかったり、または大きかったりすることがあるんですね。
それでソースを見てみると、標準的なフォント・サイズが"2"だったり"4"だったりするわけです。これの原因を推定すると、自分のホームページ作成環境に合わせているような気がするんです。例えば普段 IE を文字のサイズ"中"で見ていたとします。でも、どうも大きいような気がする。それでホームページ作成時にフォント・サイズをひとつ下げて"2"にしてしまう。この逆もあります。
ホームページを見る側の環境は、デスクトップPCの人もいるでしょうしノートPCの人もいます。ディスプレーの大きさも解像度も人それぞれです。それで自分の環境に合わせて、ブラウザの文字サイズを見やすい大きさにしていると思うのですが。その基準となるのが標準のサイズであるフォント・サイズ"3"だと思うのです。
<BASEFONT size="3">とか<FONT size="3">ですね。サイズを書かなくてもデフォルトで"3"ですから問題はないのですが。
まぁ『見る側が読みやすいように、その都度文字サイズを変えればいいじゃない』という理屈も成り立つのですが、これはチョット不親切であるし、標準を無視した理屈だと思うのです。
[2000/02/20 HP]『スタイルシートをぼちぼちと』
以前より行間を空けるためのスタイルシートを使っていたのですが、最近からリンクのアンダーラインを消すためのスタイルシートを使い始めました。まだ全ページには展開で来ていませんが、順次反映していくつもりです。また IE4.0*以上では、マウス・カーソルをリンク箇所の文字に乗せるとアンダーラインが現われる設定にしています。スタイルシートに対応していないネスケ3.0*ではアンダーラインは消えませんが、悪さをしないことは確認済みです。
チョット新しいことをやろうと思うと、古いバージョンでチェックしなければいけないのが面倒ですね。ちなみにネスケは3.03、IEは3.02で確認しています。
これからスタイルシートの採用を増やしていきたいのですが、ネスケ3.0*をお使いの方もまだまだいらっしゃるようなので、あと1年間くらいの辛抱でしょうか。早いところネスケ5.0が出てくれば、踏ん切りもつくんですがね。でもネスケ5.0って出るのかしら。(笑)
[2000/02/13 HP]『検索システムが出来た』
遂に(?)サイト内検索の機能を搭載しました。うちの大家さん(プロバイダー)ではCGIがOKなので、いつかは使ってやろうと思っていたのですが、念願達成です。
CGIスクリプト自体はとても私には作れませんので、フリーソフトのスクリプトを使用しました。また実際のCGIの使い方などは、宝島MOOK「一歩先行くホームページの作り方」を参考にしました。これで難しいCGIの使い方やパーミッションの事などが簡単に判ります。また実際のCGIのサンプルなども付録のCR ROMにありますので、初心者には良いかもしれません。あとは、フリーのCGIスクリプトを探してくれば、結構応用が利くと思います。
[2000/02/06 ROCK]『昨年観たのコンサートは』
昨年(1999年)、アマチュアを含めれば12本のコンサートに行ってきました。それこそ初めて観るアーチストもいれば、28年ぶりというのもあったわけですが、あらためて振り返ってみたいと思います。ちなみに12本というのは、1986年と並んで私にとっては年間最多の年となりました。
意外なことに一番印象に残っているのが6月のドノヴァンなんですね。やはり最初の方に観たコンサートの印象が薄くなってしまい、つい最近観たものの印象が強いのはしょうがないことだとは思うのですが、そんな中でも半年以上前のライブの印象が強いのです。そしてロック好きの私がクラプトンやジェフ・ベックではなく・・・そう、ドノヴァンなんですね。
ドノヴァンの歌もフォークをベースとしながらも、フラワームーブメントやニューロック/アートロックの影響なども受けたり、またラテン系音楽へアプローチした楽曲などもあり、フォークというものにとらわれない音楽性も少なからず魅力ですしね。
ライブは、小さな会場ということもあり、彼の人柄が偲ばれるようなアットホームな雰囲気が非常に素晴らしかったです。吟遊詩人という言葉がまさにピッタリとした雰囲気でしたね。ロック全盛の頃、73年の武道館に於いてたった一人で観客を魅了させたっていうのも、なんとなくうなずける話です。もう日本に来ることは無いのでしょうが・・・でももう一度、同じような会場で(ホール公演ではなく)観てみたいと熱望しています。
「昨年を振り返る」と言っておきながら、ドノヴァンの事しか書いてないですね。(笑)
あとは年末に武道館で観たCB&Aがいいカンジでした。全体として臨時編成ユニットとしては良く出来たライブだったように思いますし。そしてベックやクラプトンでは感じられなかった、昔の良き時代のコンサートをほんの少しだけ思い出させてくれました。
さて、さて、今年は何を観に行くことになるのでしょうか・・・
[2000/01/30 ETC.]『温泉に行って来ました』
先日(1/15・16)、友人たちと温泉に行って来ました。毎年1回、中学時代の旧友たちと温泉旅行に行くのが正月の習わしで、今回は6回目。今年の場所は新潟県の瀬波温泉、旅館は汐美荘。日本海に面しており、夕日が名物とか...
今回は初めてのグリーン車というのが目新しいところかな。今回も含めて今まで東京より北にあるところばかりで、雪の露天風呂が好きなのかしらん。しかしながらまったく雪はなし。ちなみに今までで雪が凄かったのは98年の秋田県乳頭温泉でしょうか。
温泉旅行のなにがいいって、もちろん温泉に入ってゆっくりし、旧友たちと旨いものを食べながら美味しいお酒を飲む・・・というのは勿論ですが、何もしなくてゴロゴロしているのがいいのです。ホームページの更新やメールのご返事の事は考えず(笑)、もちろん仕事のことなど以ての外。昼間からビールを飲みながら、普段あまり見ることのないテレビをなんとはなしに見たり、友人たちと取り留めのない話をしたり、気が向くとお風呂に行って。それがいいんですね。今の私にとって命の洗濯とはまさにこの事。また来年が楽しみです。
[2000/01/01 PC]『Y2Kって・・・』
2000年問題で大晦日の23時から会社に行ってきました。いろいろと確認作業がありまして、一応は問題なしでした。古いPC(Windows95)が1台、日付が1980年になっていましたが、取り敢えず日付を直しておきました。今年から使う予定がないチョー古いDOSのPC。日付がおかしかったけど、日付を直して一応動くことは動くみたい。アプリも動いたし。日付の新旧比較なんかで問題あるのかもしれませんがね。
工場の方は数値制御の機械や測定器などが沢山あるので大変みたいでしたが、一応問題なさそうでした。膨大な危機管理計画書を作ったり、事前チェックしたり、会議を何回となく開いたり・・・世紀の大浪費ですね。まぁ、問題なかったからこんなこと言ってられるのでしょうが。というわけで、今日の帰宅は午前3時でした。そろそろ寝ます・・・