共立講堂
  Free [1971年]/James Gang [1972年]/YES [1973年]/etc.(98/09/27 Updated)
[98/08/13 Uploaded]
 共立講堂はその名の通り共立女子大学の講堂で、一般に神田共立講堂と良く呼ばれていました。都内の中規模のホールとしては今はなき大手町の東京サンケイ・ホールと共に、日本のフォークやロックはもちろんのこと海外からのアーティストの公演にもしばしば使用されました。しかしながら消防法の改正により一般に貸出しすることが不可能となり、現在は大学の入学式や卒業式そして学園祭などの催し物に使われるだけになっているそうです。

 共立講堂は昭和13年にオープンし、当時としては日比谷公会堂と並ぶ大ホールで、戦前戦後を通じ音楽や演劇などに良く利用されていたそうです。残念ながら昭和31年に火災のため焼失してしまい、現在の建物は翌昭和32年に再建されたものです。客席数は1500程度だそうで、客席は2階まであります。
 60年代末から70年代初めにかけて、ロックやフォークが出来る大規模のホールとしては渋谷公会堂や新宿厚生年金会館大ホール位しかありませんでした。そんな中でキャパシティーが適当な中規模ホールとして日本のロックやフォークのコンサートのみならず、YES など海外のトップ・クラスのロック・グループによるコンサートも開催されたのです。ちなみに中野サンプラザが出来たのが73年、1500人クラスの郵便貯金ホール(現メルパルクホール)が出来たのが71年です。

 私自身、共立講堂には一度しか行くことがありませんでした。この時の模様は「70年代ロック・コンサート・シリーズ」で紹介することにして、ここでは70年前後の代表的なコンサートをいくつか紹介します。

[あんぐら音楽祭]
 関西フォーク絶頂期の頃で音楽舎(当時高石事務所)系のアーティストが総出演した69年3月に開催された短期集中のコンサート・シリーズです。
共立講堂では3月28日に「加藤和彦/はしだのりひことシューベルツ・リサイタル」、3月29日に「岡林信康リサイタル」が開かれています。3月29日にはゲストとして加藤和彦/西岡たかし/高田渡も出演したらしいです。
ヒリュウのメモ ポスター
 
写真-共立講堂の前景
共立講堂(98年6月27日)

[ヘッド・ロック・コンサート]
 70年4月1日に第1回が開催されました。あの頭脳警察のデビュー・ステージだそうです。その他フラワー・トラヴェリング・バンド、モップスなどが出演。

[Free]
 71年のゴールデン・ウィークにイギリスの中堅バンドである Free が来日し、キョードー東京の「Rock Carnival #4」として公演を行いました。有名なのは5月1日の東京サンケイホールでのオールナイト・コンサートなのでしょうが、共立講堂でも4月30日に東京初日のコンサートが行われました。
 当時は BS&T Chicago といったアメリカの大物グループの来日はありましたが、ブリティッシュ勢ではジョン・メイオールの来日はあったものの、ハードロック系のバンドでは初めての来日でした。ですから本場イギリスの生の音に飢えた当時のロック・ファンから、かなりの期待を集めたコンサートでした。 Free 自身は一般的に絶大な人気を得ていたバンドとは言えないのですが、こんな背景もあり来日して大きく株を上げたバンドと言えるでしょう。会場の共立講堂では入りきれないファンが騒いだとか、会場内外共にエキサイトしたコンサートだったそうです。

[James Gang]
 アメリカのハードロック系バンドの来日です。アメリカン・ハードロックとしては Grand Funk Railroad 以来になるのでしょうか。72年9月22日の共立講堂が初日で、その他に東京では新宿厚生年金会館と渋谷公会堂で公演が行われています。
彼らが持って来た PA をツェッペリンが使った話や来日時の事は、次のページを参照ください。
 >>> Led Zeppelin (再来日) [他人の PA のお話]

[YES]
 Pink Floyd/EL&P に続いてプログレ御三家の最後として YES の来日です。YES 側の要望によりアリーナ級の大会場ではなくホールでの公演で、73年3月8日の新宿厚生年金会館の初日と3月9日の渋谷公会堂に引き続いて10日に共立講堂で公演が行われています。演奏はもちろんですが、ライティングも素晴らしかったそうで、当時コンサートでは珍しかったミラーボールの事は良く話しに聞いたものです。私自身は同時期に来日していた Uriah Heep を観に行ってしまったわけですが、後になって YES に行かなかったことを随分と後悔したものです。

[共立講堂---うたむらさんのお話]
 雷雨の後楽園 Grand Funkを始めとして、外タレや日本のロックのコンサートを数多くご覧になっているうたむらさんより、共立講堂のお話をいただきました。この共立講堂では YES の来日公演や、イギリス・ツアー直前のサディスティック・ミカ・バンドをご覧になっているそうです。(この項 98/09/27 記)
ヒリュウのメモ うたむらさんのお話

[98年...まだあった!!...]
 かつて私が共立講堂に行った時、私の通う大学があった御茶ノ水からテクテクと竹橋方面へと歩いて行きました。チョット遠回りになりますが最寄りの駅ではなく、今回の取材も同じルートで行くことに...
 御茶ノ水の街も随分と変わったものです。もしかしたら共立講堂は既に取り壊されているかもしれないという、不安がよぎります。私が昔行った時ですら古かったようなイメージがあったので、よけいそのような思いになったのでしょう。しかしそれも杞憂に終わったようです。昔歩いた道を思い出しながら共立女子大周辺へと向かいました。そして共立講堂は昔のままそこにあったのです。
 あたりを見回してふと気が付いたことがありました。かつては正面玄関の右側、道路に面したところにチケットを売るための小さな建物があったような気がするのですが、今はそれがありません。現在のように大学の行事でしか使用されないのであれば必要ないわけで、取り壊されたのでしょうか。22年前にそこでチケットを買った自分をオーバーラップさせながら共立講堂を後にしました。

 
写真-共立講堂の正面玄関
正面玄関(98年6月27日)

[古風な(?)文字]
 正面玄関の上にあった「共立講堂」の文字です。ちょっとクラシックな感じがします。40年もの間この下を通る入場者たちを見続けたのでしょうか。

 
 今回、共立女子大職員の阿部さんにご協力をいただきました。どうも有難うございました。

 
写真-共立講堂の古風な文字
玄関上の文字(98年6月27日)

>>『サイト内検索』ページへ
前へ   戻る   次へ
前へ   戻る   次へ
Home