日比谷野外音楽堂 10円コンサート [1969年]/Araival [1970年]/日比谷ロック・フェスティバル [1971年]/etc.(2004/01/25 Updated) [98/06/14 Uploaded]
日比谷野外音楽堂は日本のロックやフォークのメッカとしてあまりにも有名です。ですから上のタイトルの所に何を書こうか迷ってしまう程です。70年には「第3回日本ロック・フェスティバル」が開かれていますし、解散コンサート関係では72年8月に五つの赤い風船、9月にはフライド・エッグ、75年4月には火事になって有名になったキャロル等、たくさんあります。
あと有名なところではキャンディーズの解散宣言があります。77年7月の日比谷野音のコンサートで『普通の女の子に戻りたい』発言があったときですね。
日比谷野音---日比谷野外音楽堂、正式には日比谷野外大音楽堂になります。これは同じ日比谷公園の中に小音楽堂があるからなんですね。 私も何度か日比谷野音へは行ったことがあります。それぞれのコンサートについては「70年代ロック・コンサート・シリーズ」の方で紹介していきます。ここでは私が行かなかったコンサート/フェスティバルの中から独断と偏見で選んだものを少し紹介します。そして、今回24年振りに日比谷野音へ行って来ました。そのお話もしたいと思います。 |
[野音の想い出---特別寄稿]
今回みえこさんという女性の方から、70年代の日比谷野音の想い出と貴重な写真を提供いただきましたので、特別寄稿として最初に紹介します。みえこさんは Deep Purpleのコンサートに15歳の息子さんと一緒に行かれるくらい、今でもロック現役の方です。 右の写真に写っているのは、みえこさんが大ファンだったエムです。残念ながらいつの頃かは判りません。(エムが活躍したのは69年頃からで72年11月に解散)
|
かつての日比谷野音(71年4月) [日比谷ロック・フェス] |
[10円コンサート]
[第3回 日本ロック・フェスティバル]
このシリーズも有名です。69年9月28日に新宿厚生年金会館で第1回が開催され、第3回が70年5月9・10日の日比谷野音を初めとして他に横浜野音等で開催されました。日比谷での出演はフラワー・トラヴェリン・バンド/モップス/ハプニングス・フォー/ザ・エム/ゴールデン・カップス/ヘルプフル・ソウル/フード・ブレイン/ブラインド・バード/山口冨士夫 with 成毛滋/エモーション 等々... 天気に恵まれず雨が降り出すとウッドストックでおなじみの「No Rain!! No Rain!!」コールが起こったとは、私の友人であるMoriクンのコメントです。 しかし、映画『ウッドストック』も公開され、ロックに対する機運も盛り上がりつつあった70年ですが、まだまだマニアのもので一般的にはいまひとつの感でした。
|
[Araival]
[日比谷ロック・フェスティバル]
いよいよ怒濤の1971年です。この年ロックが遂にブレイクし、外タレ・ラッシュと共に日比谷野音でも毎週のように日本のバンドによるロック・コンサートが開催されました。 4月の2日間にわたって開催されたこのロック・フェスは日本のロック・バンド総出演といった趣で、有名な話としてはこの月レコード・デビューした PYG に対して「帰れ!!」コールが起きたことでしょうか。缶が投げつけられたという話しも聞いたことがあります。ちなみに上の方にある写真はこの日比谷ロック・フェスティバルのようです。
|
[そして...98年] |
新しい野音(98年5月4日) [第30回フーテナニー] |
みんな本当に楽しそうにやっていました。自分の学生時代を思い出しながら、ホント大学生っていいなぁ〜って思ったのでした。SHAZNAとかブルー・ハーツ、ウルフルズ等、今の日本の曲が多いのですが、洋モノでは Aerosmithとか Mr.Big等の曲も。
それにしても「フーテナニー」で30年間の間に歌われていた曲を、年代順に並べると面白いのじゃないかと思うのです。たぶん、モダンフォーク→いわゆるアングラフォーク→吉田拓郎以降のフォーク、というカンジじゃないでしょうか。それ以降はよく判りませんが、80年代に入ってどのような曲が歌われ、またいつの頃からか振りが付けられたのか、興味がありますね。
|
[もうひとつの野音]
これも野音(69年9月5日) [全国全共闘] |
|