日比谷野音
 //日本ロック・フェスティバル// New

[2004/01/25 Uploaded]
 日本ロック・フェスティバルは第1回が69928日、第2回が7016・7日にそれぞれ新宿厚生年金会館で開催されました。元々このフェスティバルはキョードー東京がある外タレ公演用に確保してあった会場が来日中止のために空いてしまい、折角だからとそこで開催されたのがこのフェスティバルでした。この時にニュー・ミュージック・マガジンが中心となって、中村とうよう、福田一郎、内田裕也などで運営委員会が作られ、継続的に開催されるようになったわけです。
 

[第3回日本ロック・フェスティバル]
 続く第3回は規模も大きくなり、705月に横浜や大阪も含めて5公演が行われました。本来であればアメリカからSpilitが来日してメイン・アクトを務める筈でしたが、急遽中止となり日本側の出演者だけで行われた少し寂しいフェスティバルとなりました。

 また最終日のフラワー・トラベリン・バンドの演奏中に、数名の男たちがステージ上にかけ上がり乱暴を働くという、予期しない出来事が起こったそうです。真の理由は判りませんが、この頃からコンサートが荒れる予兆があったのでしょうか。

 尚、前回や前々回にくらべ開催規模を大きくしたせいか、観客動員は初日のサンケイ・ホールは超満員だったものの、他は67割の入りだったようです。

 
写真-日比谷のフラワー・トラベリン・バンド
 日比谷野音のフラワー・トラベリン・バンド(5月10日)

 このフェスティバルが最初に開催のされた時のいきさつもあり、キョードー東京がプロモーターとしてサポートしていました。日本ロック・フェスティバルはこの3回で終わりましたが、キョードー東京としてのロック・シリーズはこの年(70年)12月にスタートする"ロック・カーニバル"へと引き継がれていくことになります。

55日 (東京サンケイホール) モンタレーポップフェスティバル(映画)/ハプニングスフォー/フラワートラベリンバンド/モップス/ゴールデンカップス
56日 (横浜公園野外音楽堂) ブラインドバード/エモーション/ハプニングスフォー/モップス/ルイズルイス加部グループ/フラワートラベリンバンド/ゴールデンカップス
58日 (大阪厚生年金ホール) ニュークリエーション/ヘルプフルソウル/モップス/フラワートラベリンバンド/ゴールデンカップス/モンタレーポップフェスティバル(映画)
59日  (日比谷野外音楽堂) ソウルフルブラッズ/ブラインドバード/エモーション/ヘルプフルソウル/ハプニングスフォー/ザ・エム/フラワートラベリンバンド/増尾好秋グループ/モップス
510日  (日比谷野外音楽堂) フードブレイン/山口富士夫グループ(with成毛滋)/稲垣次郎&ソウルメディア/フラワートラベリンバンド/猪俣猛&サウンドリミテッド
モップス/ロカビリーリバイバルサーカス/ズーニーブー/ゴールデンカップス

[パンフレット]
 パンフレットの大きさはB5版で、28ページ仕立てとなっています。表紙の裏のスケジュールに記載された出演者と上記の実際の出演者はスピリットは別にしても殆ど同じで、唯一違うのが5/6(横浜)にルイズルイス加部グループが加わっていることです。
 下にその一部を掲載した出演バンドの紹介記事ですが、飛び入りのルイズルイス加部グループ以外ではニュー・クリエーションの紹介だけがありません。ニュー・クリエーションってどんなバンドだったのでしょうか。またセッション・グループ、写真にあるのは成毛滋、陳信輝、山口富士夫、角田ヒロですが、その他にヒロ柳田、ルイズルイス加部の名前があります。実際は陳信輝/ルイズルイス加部/ヒロ柳田/角田ヒロがフード・ブレインとして出演し、山口富士夫/成毛滋が山口富士夫グループとして出演しました。成毛滋はキーボードでの参加だったそうです。(柳田ヒロはヒロ柳田っていってたんですね)

画像-第3回日本ロック・フェスティバルのパンフレット(表紙)   画像-第3回日本ロック・フェスティバルのパンフレット(表紙の裏)
表紙
 
  スケジュール(表紙の裏)
 
画像-第3回日本ロック・フェスティバルのパンフレット(1ページ)   画像-第3回日本ロック・フェスティバルのパンフレット(5ページ)
誰でしょう(1ページ)
 
  やって来なかったスピリット(5ページ)
 
画像-第3回日本ロック・フェスティバルのパンフレット(8ページ)   画像-第3回日本ロック・フェスティバルのパンフレット(15ページ)
モップス(8ページ)
 
  セッション・グループ(15ページ)
 

>>『サイト内検索』ページへ
戻る
戻る
Home