Rod Stewart & The Faces
 [1974219・20日;日本武道館](2004/02/22 Updated)
[1998/07/12 Uploaded]
  Faces がやっと日本にやって来ました。しかし当時の私の感覚ですと(かなり主観的)、Faces はイギリスやアメリカでの人気に比較して日本では大人気とまではいっていなかったような気がします。まあロッド・スチュワート名義も含めて「マギー・メイ」「アイム・ルージング・ユー」とか「ステイ・ウィズ・ミー」等のヒット曲はあったのですが。
 Faces の来日で特筆すべきは、やはり山内テツの里帰り・凱旋コンサートだったことでしょうか。ご存じのように彼は71年後半にイギリスへ渡り、72年に再結成 Free のメンバーとなるわけですが、73年に病気のロニー・レインに代わり Faces へ加入したのです。

 当時、私自身行きたかったコンサートではあったのですが、ちょうどこの頃は時期が悪くて...諦めざるを得ませんでした。ということで、コンサートの内容については書けないのですが、当時いろいろ聞いた話やメールをくださった並木さんのお話によると、大変ゴキゲンな"ショー"だったそうです。ステージやアンプ類は白で統一され、場内が暗転すると電飾がチカチカで、SE のデビットローズ管弦楽団の「ストリッパー」に合わせてステージ下手よりバンドがウィスキー・ボトルをくわえて登場し、ウィスキーを吹き出し...それはカッコよかったそうです。
 演奏は「アイム・ルージング・ユー」「ステイ・ウィズ・ミー」「エブリ・ピクチャー・テルズ・ア・ストーリー」「マギー・メイ」「ガソリン・アレイ」など、おなじみのナンバーを含め、アンコールの「玉つきリチャード」まで20曲近くやってくれたそうです。

***よもやま話 いろいろ***
[前座のお話]
 前座は Japan Super Session と名付けられたバンドで、内田裕也を筆頭に日本のロック・ミュージシャンたちが集まったものです。日本人ロッカーの出世頭であるテツの凱旋を迎える、といった雰囲気だったと思います。
 当時読んだ雑誌のコンサート評では『前座のあいだ武道館のホールの外でたむろしている観客も多く、ろくに日本側出演者を聞いていなかった』といったような意味の「チョット残念」みたいなニュアンスのコメントが載っていたのを良く憶えています。

[続前座のお話] New
 この Japan Super Session ですが、ジョー山中のバンドとクリエイション、そして内田裕也だったようです。ジョー山中は735月のフラワー・トラベリン・バンド解散後、ソロになって自己のバンドを結成。この時のメンバーにはフラワーの和田ジョージ(ds)、元スペース・バンドの吉野藤丸(g)などがいました。ちなみに私が彼らのステージを別な機会に観た時には、ドラムスは和田ジョージではなく元ローズマリーの人だったような気がします。
 観ていないので良く判りませんが、ジョーとクリエイションそれぞれの演奏後、一緒にセッション、そこに内田裕也が加わるというスタイルだったのでしょうか。前座ですからそれほど時間も取れなかったと思うのですが、実際のところはどうだったのでしょうか。(この項 2004/02/22 記)

 
 
画像-Facesのツアー・パンフ
ツアー・パンフレット New

[グループ名のお話]
 来日直前のラジオ番組で聞いた話ですが、今回の来日ではグループ名を「Tetsu Yamauchi & Faces」とする旨のアナウンスが Faces 側からあったそうです。だからと言ってステージの看板のグループ名が変わったわけではないようですが。

[ボンゾさんからのお話]
 大阪在住のボンゾさんからメールをいただきました。
「ロッド・スチュワートの初来日、大阪での二日目か三日目に風邪の為公演が中止となりました。会場では内田裕也が出て来て、観客による非難の嵐の中、ジョー山中などを紹介して何人かの日本人ロッカーが歌いました。もちろん入場料は返却してもらいタダ聞きでした。半数は帰り、残った罵声をあびせる観客に内田裕也が『だから日本のロックは育たないんだ』と絶叫していたのは印象的でした。」 (ボンゾさん、どうも有難うございました)

[テツのお話]
 山内テツは元々は山内哲夫といっていました。たしか彼は「バラか咲いた」で有名なマイク真木のバンドであるマイクスの出身だったように記憶しています。その後、日本のロック界では"ミッキー・カーティスとサムライ"のメンバーとして知られることになります。714月にリリースされた彼らのアルバム『河童』のライナーノーツにも山内哲夫とクレジットされています。
 山内テツが71年後楽園の Grand Funk の前座で麻生レミのバックをやった後、イギリスへ渡り元 Free のメンバーたちとセッションなどを行ううちに、再結成された Free のメンバーとして72年に再び後楽園のステージへ立つことになります。尚、これについては71 Grand Funk Railroad 72 EL&P のページで触れています。

 
画像-Facesのチラシ
チラシ

[続テツのお話]
 外国人ミュージシャンがイギリスで活動するには、ミュージシャン・ユニオンに加入するという難問があります。それに東洋人というハンディキャップもありますし。Freeの時にはそれほど問題にならなかったのですが、Faces の時には風当たりが強かったらしいですね。それは「Free Faces ではバンドの格が違うから」という話を当時雑誌で読んだことがありました。
 それにしても私たち当時のロック・ファンの多くは、海外で活躍した初めてのロック・ミュージシャンとして山内テツを頼もしく思い、そして誇りに思っていたのではないでしょうか。

[その後のロッド・スチュワート来日のお話] New
 これ以降、ロッド・スチュワートはFacesとして来日することはなく、二度目は79年にソロとして来日しました。以降、81年、82年、84年、94年、96年と来日したわけですが、ソロ時代では「セイリング」や「アイム・セクシー」の大ヒットを飛ばした絶頂期の79年が良かったらしいですね。(この項 2004/02/22 記)
ヒリュウのメモ ソロ公演のチケット

>>『サイト内検索』ページへ
前へ   戻る   次へ
前へ   戻る   次へ
Home