四人囃子
 [1974年5月25日;目黒公会堂]
[1998/10/11 Uploaded]
 前年の73年頃からジワジワと人気が出てきた、噂の四人囃子を観てきました。ちょうど『一触即発』発売1ヶ月前ということもあり、アルバムのプロモート活動といったカンジで、もちろん中村真一がベースのオリジナル・メンバーです。四人囃子の本来のデビュー・アルバムは前年にリリースされた『二十歳の原点』ですが、実質的なファースト・アルバムはこの『一触即発』と言えます。ですからアルバムへの期待感もあり、このコンサートも多くのファンから注目されたのではないでしょうか。
 会場は区立の目黒公会堂でした。当時の国内バンドのコンサートがそうであったように、この日もすべて自由席です。ですから私と友人の Moriクンは大学の帰りに待ち合わせをして、午後2時頃には既に会場に到着していたように思います。会場前には既に100人位の人達が集まっていました。

 開場が4時半、開演は5時からとチョット早めでした。席は1階 PA のミキシングコンソールの左前あたりだったと記憶しています。オープニング・アクトはエピローグ、続いてルー。両方とも無名のバンドで、内容はまったく憶えていません。
 休憩を挿んでいよいよ四人囃子の登場です。まだ聞いたことのない四人囃子の音に期待が高まります。客電が消えてオープニングの SE が流れ、「ピンポン玉の嘆き」からスタートでした。目の前で繰り広げられる四人囃子の音世界に、観客は静かに聞き入っているといった雰囲気で、 Pink Floyd の「シンバライン」もドアを閉める音や人が走り回る音などの SE 入りで演奏してくれ、観客を大いに喜ばせてくれました。
 途中、スペシャル・ゲストのジョー山中が、スペースバンドの元ギタリストだった芳野藤丸を伴って登場です。四人囃子をバックにフラワー・トラベリン・バンド時代の「メイクアップ」「ウーマン(シャドウ・オブ・ロスト・デイズ)」を初めとして何曲か歌ってくれました。私がジョー山中の歌を聞くのも3度目ですが、相変わらずハイトーンの素晴らしい歌でした。
 後半にはアルバムタイトルにもなった「一触即発」が演奏されました。カッコいいギターで始まり、 Pink Floyd の「狂気」の冒頭のギターに似たフレーズが出てきて、一瞬アレッと思い、途中 ELP というか Nice の「ロンド」っぽいフレーズが出てきて、またもやアレアレッで、結構パクっているなぁとは思いつつも、私は彼らの繰り出す音の世界に引き込まれたのでした。

 従来の日本のバンドとは一味も二味も違ったサウンドを聞かせてくれた四人囃子ですが、プログレ系だけにはとらわれないバンドとして、今後が大変期待できると感じたコンサートでした。そしてアルバムを買うことを決意した私でした。

***よもやま話 いろいろ***
[リハーサルのお話]
 開場時間よりもうんと早く会場へ着いた私たちですが、外で待っていると中からサウンド・チェックも兼ねているのでしょうか、リハーサルの音が聞こえてきました。印象的だったのは、ある曲のある部分だけ何回も何回も繰り返して練習しているのですね。本番でその曲の練習していた部分にさしかかると『あっ、これだ!』って思ったものです。その曲とは「泳ぐなネッシー」なのですが、この2年後に発売されたアルバム「ゴールデン・ピクニックス」を聞いて同じフレーズがあったので判りました。

[SEのお話]
 オープニングで流れた SE は、長いこと能で使われる音楽(唄)だったと思い込んでいたのですが、記憶違いであることが判りました。shehirahさんから教えていただいたのですが、初めにフルート・ソロの曲で始まり、コーランの朗誦みたいなのが流れたのだそうです。私もなんでこんな勘違いしていたのでしょうか。

[ジョーのお話]
 スペシャル・ゲストがジョー山中という事なので、私と同行の Moriクンは単独で出るのだと思っていたのですね。実は四人囃子のオープニング SE が流れても、次はジョーが出るのだと思っていました(^^;)。私自身はこの前年に渋谷の西武デパートの屋上でジョーのライブを観ていたため、てっきりその時のバンドを引き連れて出演するのだと思っていたのです。(芳野藤丸はこの時のメンバー)
『こういうの(SE)を使うのは、ジョーに間違いないよ』という隣の Mori クンの発言も。確かにフラワー・トラベリン・バンドで使いそうな音でしたもの。

[二人目のキーボードお話]
 開演前に他の観客の話を耳にしました。『...そうなるとやっぱり五人囃子って言うのかな...』 私は『???』でしたが、開演後その意味が判りました。助っ人としてキーボードが1人加わっていたのです。全曲参加していたのかどうか定かではありませんが、途中で助っ人の紹介もありました。確かステージ左側の奥でメロトロンを弾いていたと思います。私自身、その助っ人が後に正式加入することになる茂木由多加だったかどうかは憶えていませんが...shehirahさんによると茂木由多加だったとの事です。

[PAのお話]
 この日ミキシング・コンソールのところにマイクが2本立っていました。録音していたのでしょうか。73年の俳優座ライブみたく、突如としてリリースされないものでしょうかね。でも今となっては20年以上も前のこと、テープなんて残っているわけがありませんよね。
また、この日の演奏途中で左側のスピーカーから、"ブーン"というノイズが出たんですね。それほど大きな音ではなかったのですが、ものすごく気に触る音でした。PAスタッフの1人がスピーカーにとんでいって、あれやこれやと直していたのを思い出しました。結果、すぐに直ったので良かったですが(^^)

[コンサート後のお話]
 どうでも良い話ではありますが、この日のコンサート後の行動です。この日は地元の仲間の飲み会があったので、同行の Moriクンと会場近くの祐天寺駅から武蔵小杉へと戻りました。2人で小杉駅前のラーメン屋で餃子と玉子が載っかている"スタミナラーメン"を食べてから、焼き鳥屋での飲み会に途中参加です。
アフロディーテや東京都体育館(Pink Floyd)で一緒だった Kabeクンが開口一番『どうだった?』
Pink Floyd Procol Harum の曲もやったよ』
『一触即発よかった。"狂気" の最初のところのフレーズにチョット似てたりして、そうそうキース・エマーソンの "ロンド" のフレーズに似ているところもあった...』
ロック・ファンが4〜5人、そんな会話がありました。

[shehirahさんのお話]
 今回、この日のコンサートの事を書くに当たって shehirahさんのご協力を得ました。アルバム発売前ということもあり、私自身まったく四人囃子の曲は知らなかったわけです。ですから曲目的には、1曲目が「ピンポン玉の嘆き」で、その他「一触即発」「Cymbaline」それに Procol Harum の曲を演ったくらいしか記憶になかったのですね。
ではshehirahさんから教えていただいた四人囃子のセットリストです。
 1. オープニングの SE
 2. ピンポン玉の嘆き
 3. Cymbaline [Pink Floyd]
 4 .空と雲
 5. 一触即発
 6. 泳ぐなネッシー
 7. In Held 'Twas In I [Procol Harum]
 この日は森園氏が腸カタルで一昨日からお茶しか飲んでなかったとかで、アンコールは無かったそうです。残念!!
 shehirahさんは箱根アフロディーテにも行かれており、このホームページでも既にアフロディーテのプログラム画像等をご提供いただいています。また、ご自身のホームページ「Music Junkbox」では四人囃子の特集ページもあります。このホームページへのリンクが『ヒリュウのリンク集』にありますので是非どうぞ。
 shehirahさん、どうも有難うございました。

<関連ページ>
 >>> World Rock Festival (75年8月7日;後楽園球場)


 
画像-四人囃子のチケット
Moriクンが買っておいてくれた前売券です
 

>>『サイト内検索』ページへ
前へ   戻る   次へ
前へ   戻る   次へ
Home