東急百貨店本店
  The Rolling Stones(予約券発売) [1972年]
[2002/12/01 Uploaded]
 今からちょうど30年前の197212 1日、Rolling Stones初来日コンサートの予約券が渋谷の東急百貨店本店で発売されました。チケット争奪戦・・・もしかしたら真の意味での"古戦場"かもしれないな・・・ということで、今回のロック古戦場は東急百貨店本店を番外編として取り上げました。

 この東急百貨店ですが、あまりこの言い方はしませんね。東急デパートとか、本店であれば東急本店と言われることが多いように思います。ということで、ここでは東急本店と言うことにします。渋谷駅を降りてハチ公前を過ぎて通りに出て、今だったら109を右に行って文化村通りの先の角地に東急本店はあります。昔は"文化村通り"という通りの名称ではなく、そのものズバリの"東急本店通り"だったわけですが。
 ということで、30年前の或る冬の日、ここ渋谷の東急本店で前代未聞(かどうか判りませんが)のチケット争奪の戦い(?)が繰り広げられたのでした。そこへ参戦した友人のトシユキとリュージ、そして私の3人が主人公の物語の始まりです。

写真-東急本店-1
東急本店(2002年12月1日)

[未だ見ぬストーンズ]
 この前年の1971年から始まった海外著名ロック・アーチストたちの来日ラッシュですが、この年1972年もその勢いは衰えるどころか、更に加速していったのでした。イギリスからは Led ZeppelinPink FloydTen Years AfterDeep PurpleEL&Pといった大物たちも既にやって来ました。しかしながらThe Whoを始めとする幾つかの大物バンドがまだ来日していませんでした。その中で、或る超大物の来日を『たぶん無理だろうな』と誰もが思いつつも、誰もが密かに待望していたのではないでしょうか。それはThe Rolling Stonesでした。
 いつの頃だったのでしょうか、ストーンズ来日の噂が流れ始め、そしてそれは噂ではなくなりました。糸山英太郎氏が仕掛人となり、ウドー音楽事務所のプロモートで遂に日本にやって来ることになったのです。それは 1973128日〜21日の連続5日間の武道館公演でした。前売券の発売は123日の日曜日、それに先立ち121日に渋谷の東急本店で特別予約券が発売となったのでした。

[19721130日 - その壱 (すでに行列が)]
 前夜(11/29)の深夜放送で『二日後のストーンズ予約券発売に向けて、もう東急本店前には人が並び始めている』との情報が流れ、これを聞いた私はこの日早めに家を出て、通学途中に渋谷の東急本店へ様子を見に行ったのです。深夜放送で言っていたとおり、そこには既に数10メートルの列が出来ていたのでした。
 行列のシステムを聞くと、連番が振られた整理券が配布され、定期的に点呼される際に不在だとその番号は無効になるというものでした。私は整理券を受け取ると渋谷駅に戻り、すぐに予備校(代々木ゼミナール)へと向かったのでした。そうなのです、私は浪人中だったのです。

 
写真-券売所
東急本店の脇にあった券売所
[19721130日 - その弐 (物語の登場人物)]
 ここで、簡単に登場人物を紹介します。
 トシユキ: 高校が一緒で予備校でも同級生。ストーンズの大ファン。私とはこの年(72年)、Pink FloydEL&Pを一緒に観に行ってる。[ストーンズ行く人]
 リュージ: 高校が一緒で予備校も一緒。その後大学に入ってからワンステップのスタッフをやっているとの噂を当時聞いたことがある。(真偽は不明) [ストーンズ行く人]
 リョウ : 高校が一緒で予備校でも同級生。特にロック好きと言うわけでもなかった。
 ヤッチン: 中学、高校、予備校と一緒。セミプロのロック・バンドのマネージャーなんかもやっていた。
 私   : ヒリュウ。上の登場人物と中学から一緒だったり、高校から一緒だったり。トシユキとリョウとは予備校の私立理系クラスで同級生。[ストーンズ行く人]

[19721130日 - その参 (いざ出陣)]
 予備校に着くとトシユキやリュージなどと落ち合い、それ行け!! とばかりに東急本店へと向かったのでした。記憶が曖昧なのですが、きっと授業はサボったのでしょうね。そして現地へ着くと全員で行列に着いたのでした。チケットを買うのはトシユキ、リュージそして私の3人分、3枚だったと思います。ちょうど公演日程が大学入試の直前の時期ということと、しがない浪人生ですからお金があるわけもなく、1公演分しかチケットは買わないことに。とにかく一回でいいから生のストーンズが観られればということで。
 行列ではリョウも一緒に居たかもしれません。またヤッチンも顔を出したように記憶しています。もしかしたらヤッチンは翌日だったかなぁ。今日と翌日との二日間、誰がいつ居たか・・・もう記憶も曖昧です。要は同じ高校出身で同じ予備校の5人が、11/30から12/1にかけてこの界隈をウロチョロしていたっていうことです。もちろん主人公はチケット買うトシユキとリュージ、そして私の3人です。

[19721130日 - その四 (これもイベント)]
 たぶん交代でトイレに行ったり休憩してたのでしょうね。次回の点呼時間までは列を離れていてもいいわけですし、整理券は1枚なのですから1人が居ればいいわけです。また点呼のインターバルは少なくとも1時間以上はあったように思うので、全員でどこかへ行っちゃっても良かったのですが、基本的に主人公3人は列に居たと思います。これは他の並んでいる人たちも同じだったと思うのですが、「整理券の番号や点呼の時間が本当に当てになるのだろうか?」「実際に現場に居ないとなんとなく不安」といった気持ちがあったからだと思います。それとこのイベント(そう、これだって立派なイベント!!)に参加する愉しみのようなものがあったのでしょうね。

[19721130日 - その伍 (そして夜へと)]
 夕方近くになって、今後の予定がアナウンスされました。今日最後の夜の点呼の後は明朝というものでした。たぶん明朝というのは7時とか8時頃だったのではないかと思います。特に徹夜で行列する必要はなかったのですが、やっぱり心配なので我々はトシユキとリュージが徹夜をすることとし、その準備のために一旦帰宅することに決めたのです。その間は私ひとりが行列に残って留守番ということに。すでに発行された整理券は23千枚はゆうに越えていたと記憶しています。彼らが戻ってくるまでの間は一人きり、また冬の夜ですから寒かったです。デパートが閉店してお客も居なくなると、地下駐車場が解放され、行列は裏にあるクルマの出入り口からスロープを下り、駐車場へと誘導されたのでした。
 なかなか戻ってこない彼ら。不安になったのと駐車場への移動を知らせるために、地下から出た私は東急本店通りを下り、通りの右側のお店の前にあった公衆電話でトシユキ宅へ電話をかけたのでした。すでに家を出たとのことで、また駐車場に戻り待つことにした私、どのくらい待っていたのでしょうか。たぶん89時頃ではないかと思うのですが、大荷物を持った完全装備の徹夜準備組が戻って来たのでした。そしてバトンタッチです。

[1972121日 - その壱 (やっと当日になった)]
 朝早く家を出て、7時過ぎには東急本店に到着していたと思います。既に徹夜組は地下の駐車場から出ており、表で行列を作っていました。そこで再会です。どんな会話を交わしたのかはもう憶えていませんが、たぶん昨夜の様子をいろいろと聞いていたのでしょう。徹夜組二人は酒を飲んでたらしいです。
 デパートの開店が10時ですから、予約券の発売もたぶん10時だったのでしょうね。何時頃だったかは判りませんが、徹夜組の二人は原宿の「ノア」という喫茶店にモーニング・サービスを食べに行ったのでした。この間は私一人で行列当番だったのですが、たぶんヤッチンだったと思うのですが陣中見舞いに来てくれたはずです。徹夜組の帰りが遅かったのでイライラしていた私に『寒いところで徹夜したんだから、ゆっくりさせてあげなよ』って言ってましたね。ところで彼らが行ったノアという喫茶店は原宿の竹下通りに現在もありますが、店の大きさも内装も当時とはまるで違ってしまっています。ちなみにノアは、当時私たちの溜まり場だったところです。

[1972121日 - その弐 (いよいよ発売開始)]
 ノアからトシユキとリュージが帰ってきた頃には発売が開始され、我々の代表者ということでトシユキが行列係となり、私とリュージやその他応援団の人は列外で行列を取り巻くという状態だった思います。それは他のグループも同じです。どのくらい待ったのか判りませんが、やっと順番が来てトシユキが窓口で予約手続きと代金の支払いをしているのを遠くからジッと見ていました。
 意気揚々と彼が我々のところに戻って来ました。嬉しそうな顔で「窓口で一番売れていない日を聞いて、その日を買った」と、お宝の予約券を見せてくれたのでした。それはカーボンの写しで、名前や住所などがものすごく薄く『万年筆で記入したから、良く写らなかったんだよ』なんて彼は言ってました。ところで何日の公演を取ったかですが、たぶん1/291/30ではなかったかと思います。

[1972121日 - その参 (その後の行動は)]
 その後、昼食はどうしたのか等々、殆ど憶えていません。ただひとつだけ・・・たぶん記憶違いではないと思うのですが、午後から東急本店の6階で加藤和彦のライブを観たことです。既にサディスティック・ミカ・バンドとして活躍していましたが、アコースティック・ギターを持ってソロでやったミニ・ライブです。加藤和彦の髪が薄い紫色だったのを良く憶えています。アルバム『スーパー・ガス』あたりの歌をやったんでしょうね、きっと。またこのライブを観たのは私一人だけだったのか、他のメンバーも居たのか、これも定かではありません。徹夜組は先に帰宅したような気がするのですが。

[19731月某日 - その壱 (再び東急本店)]
 ストーンズの来日が怪しくなってきたのはいつ頃からだったのでしょうか。73年のお正月が明けた頃『ミック・ジャガーのビザが下りない』と報道されたような気がします。入国拒否の取消に向けて法務省に陳情を続けるというウドー音楽事務所のアナウンスに一途の望みを掛け、駐日イギリス大使が『自分が身許保証人になるので入国を許可して欲しい』と要請したという話を聞いて勇気づけられ・・・でもやっぱりストーンズはやって来ませんでした。
 東急本店の6階でストーンズの69年ハイドパークの映画を皆で観ました。本来であればここでローリング・ストーンズ・フェアが開催され、予約券とチケットが交換されるはずでした。映画を上映したのはこのフェアだったのか、規模を縮小したこれに代わるイベントだったのかよく判りませんが、半ば諦めムードの中で行われました。ちょうどこの頃は入国拒否の発表はあったものの、まだ正式な来日中止の発表がされる前だったと思います。

[19731月某日 - その弐 (続再び東急本店)]
 正式にストーンズ来日中止の発表があり、払戻しの要領もアナウンスされました。我々はまた東急本店へと。予約券を購入した時と同じ場所に同じ小屋が建っています。平日の昼下がり、2ヶ月前の喧騒に包まれていた時とは打って変わって静かなものです。
 払戻しを受ける時、係のおばさんが確認のため我々に引き当てられたチケットを探しだしました。
「席はどの辺だったんですか?」
『えーと、アリーナの真ん中あたりよ』
「うわ〜、そうだったんだぁ〜、結構いい席だったんだ!!」
『残念だったわねぇ〜』
「あの〜、券、良く見せてもらえますか?」
それは、"ザ・ローリング・ストーンズ"とカタカナで大きく書かれたチケットでした。

 幻となってしまた来日公演のポスターを貰い、我々は帰ったのでした。『満員御礼』と書かれたポスターの文字に、悔しさと虚しさを感じながら・・・
あとは大学入試という戦いが待っているだけでした。

 
画像-幻の来日公演のポスター
ポスター

[2002121日 - その壱 (日曜の朝 渋谷へ)]
 30年前に予約券が発売された121日、今年はちょうどこの日が日曜日とあって写真を撮りに行くには絶好のチャンス。早速行って来ました。人があまり居ない朝がいいだろうということで、30年前と同じように早く行くつもりがだいぶ遅れ、渋谷に到着したのは8時も過ぎた頃でした。雨がチラホラと降り出して傘を差す人も多くいます。当時とは場所が変わってしまったハチ公の前を通り過ぎ109のところへ。もちろん当時は109なんてありません。ここから文化村通りの先、正面に東急本店が見えます。ページトップの写真がここから撮ったものです。まだ人通りが少ない道を東急本店へと向かいます。今はオーチャードホールへ行くときくらいしかこんな先まで行きません。

[2002121日 - その弐 (東急本店前)]
 東急本店に着くと開店前とあってシャッターはまだ閉まったままでした。向かって左側の通りが券売所の小屋があったところです。小屋は建物脇の歩道の上にあったのですが、その歩道を歩いてみました。30年前の今日、ここはたくさんの若者たちで溢れていました。でも今は日曜日の朝とあって人が殆ど居ません。
 そして裏手の地下駐車場の入口があったところへ行ってみました。ここは東急本店というよりもBunkamuraの建物になっています。また現在の地下駐車場はここではなく表側にあるそうです。ここにはオーチャードホールへの搬入口や楽屋への入口などあります。そういえば以前PP&Mを観に行ったとき、終演後に搬入口からアメリカ大使がクルマに乗ったのを目撃したことがありました。さて、東急本店の写真を撮りここを後にする頃には、シャッターも開き、開店準備をする人の姿も見えました。そして私は次の目的地へと。

[2002121日 - その参 (そして原宿「ノア」)]
 30年前、徹夜組だったトシユキとリュージが朝食を食べに行った原宿の「ノア」へ向かいました。雨が振っていたので歩くのはやめて山手線で。ここは当時良く行ってた喫茶店で、コーヒーが150円くらいだったでしょうか。13時までのモーニング・サービス付でも値段は同じ。
 「ノア」は竹下通りの入口近くにあるのですが、随分と変わってしまったもののまだ健在です。考えてみると「ノア」へ来るのもあの頃以来ですから28〜29年振りくらいでしょうか。9時過ぎだったのでまだ開店していないと思っていたのですが、嬉しい誤算で朝8時からやっているそうです。店は間口を広げて拡張したようですが、店内の広さは当時の2.5倍くらいです。入口、厨房、そしてトイレの位置が当時と同じです。当時の壁だったところに柱や梁があるので、かつての広さが今でも判るのですが、今更ながら大変狭かったのに驚かされました。

[2002121日 - その四 (そして原宿「ノア」- 2)]
 ウエイトレスに「ホット」とオーダーすると、「モーニング・サービス付けますか?」・・・まだあったんですね。そして昔と同じ厚切りトーストとゆで卵が。唯一違うのがコーヒーのお代わりが出来ること。78割方埋まった店内を見ると、お客の殆どはおじさんとおばさんばかり。最初、いまさらこの歳で原宿は竹下通りの喫茶店に入るなんて、それも一人で、ということでチョット引き気味だったのですが、年齢層の高さに驚くやら安心するやら。若い人たちはこれから出撃ということで時間帯が早かったからなのか。竹下通りに来る若い世代の人は喫茶店なんか入らないかもしれませんしね。
 10時を過ぎる頃、「ノア」を後にして再び渋谷へと戻り、タワーレコードでストーンズの『Sticky Fingers』のCDを買って、家へと帰ったのでした。
ヒリュウのメモ 東急本店〜ノア(写真)

[トシユキさんから]
 徹夜組だったトシユキさんにこのページのことをお知らせしたところ、次のようなコメントをメールで頂きました。有り難うございました。
『そうです、あれはもう立派なイベントでした。特に徹夜の時の地下駐車場はかなり興奮状態だったんです。誰かが、ミュージックを鳴らしたりしていた様な気がします。もう、明日がコンサート・・・みたいなイメージで結構騒がしかったですね! だから、後日コンサートが取り止めになってしまってからも、確かにガッカリはしましたが、徹夜で並んだこと自体はけっして無駄足だったとは思わなかったようです。それなりに充実感のある出来事だったのでしょう! まっ、若かったからねぇ!何でも面白かったのでしょう!』

[あと書き]
 今回の古戦場訪問ですが、あまりにも日常的過ぎるような場所なので、それほどの感慨というものはありませんでした。単に写真を撮りに行ったというカンジでしょうか。しかしながら原宿に足を伸ばして喫茶店の「ノア」に行ったのが正解だったようです。店の内装や雰囲気も広さも違いますが、厚切りトーストを食べながら当時の仲間やウエイトレスのことを思い出していました。(当時のウエイトレスたちのお名前をまだ憶えてたりするのですが、ここは書かないでおきましょう。)
 それにしても今回の古戦場ですが、30年前のお話にしても、また現在の「ノア」に行ったお話にしても、内容的に身内でしか受けないようなものです。まったくの自己満足ということで申し訳なく思っています。長文にもかかわらずここまで読んでくださったみなさん、有り難うございました。
 さてストーンズですが、ミック・ジャガーを東京ドームで観ることになるのが東急本店の騒ぎから153ヶ月、ストーンズとしては172ヶ月後になります。長い年月がかかりました。そして今でも思うことは、あの時に武道館で観たかったということです。


>>『サイト内検索』ページへ
前へ   戻る
前へ   戻る
Home