[ディープ・パープルと私]
1970年代初め、中学生だった私は、オズモンズやパートリッジ・ファミリーといったお子様向けバンドが大好きでした。ところがある日、姉が持っていた「マシン・ヘッド」を聞いて以来、私のアイドルはダニー・オズモンドやデヴィッド・キャシディからイアン・ギランへと一変してしまいまして、その日から毎日のように「レコードくれえ、くれえ」と言い続けておりました。一緒に暮らしているわけだからいつでも聞くことが出来たのに、どうしても欲しくてしようがありませんでした。かたくなに拒否し続けていた姉でしたが、大阪の短大へ行く為に家を出ることになった時、「これ、あげる。」と言って、レコードを手渡してくれました。ついに「マシン・ヘッド」を手に入れたといううれしさよりも、姉が家を出て行くという寂しさの方が大きく私は泣きました。というのはウソで、毎日毎日飽きもせずに喜んで聞いておりました。
ヴォーカルがイアン・ギランからデヴィッド・カバーデイルに代わった時点で興味がなくなり、イアン・ギランがパープルに戻っても私は戻ることはありませんでした。初来日の頃は田舎の高校生でしたし、私にとってのパープルはずいぶん前に終わってしまっているので、コンサートに行くのも今回が初めてです。
[2000年3月31日(金):大阪フェスティバル・ホール]
大阪公演1日目は2階のBOX席3列目。オープニングは「ウーマン・フロム・トーキョー」。初期の頃しか聞いていないので半分は知らない曲でした。「スモーク・オン・ザ・ウォーター」の時は絶対泣くと思っていたけど泣けませんでした。「ニュース・ステーション」を見ていなかったらもっと感動したと思うので、あれを見たのは失敗です。
途中、中だるみした部分もあり、このまま不完全燃焼で終わるとつらいなあと思っていたのですが、アンコール前の曲「スピード・キング」からラストの「ハイウェイ・スター」までの盛り上がりは感動的でした。私のロックの原点であるバンドなので、とりあえず1回は見ておこうかな、ぐらいの軽い気持ちだったのですが、コンサート終了後会場を出る時には、明日も来るぞと決めていました。
[2000年4月1日(土):大阪フェスティバル・ホール]
大阪公演2日目は当日券(立見)。立見の入場は一番最後なのでぼんやり並んでいると、係りの人がやってきて、1階の両端の席を急遽開放したとのこと。一転、2階の立見から1階の前から3列目へ! ああ、今日来てよかった。と、この時は思っていたのですが・・・。
コンサートも中盤に差し掛かった頃でしょうか。観客がジョン・ロードに向かって、英語でなにかを叫んだのです。そのあと、ジョン・ロードが一言二言なにか言ったあと「シャラップ」と言ったのです。(私にはそう聞こえました。) あれって、いったいなんだったんでしょう。私は野次だと受けとって動揺してしまい、以後、集中できなくなりました。軽い冗談、私の勘違いならいいんですけど。この時ほど、英語がわからない悲しさを味わったことはありません。昨日で終わらせておけばよかったと少し後悔しましたが、この件以外は私にとって有意義な2日間でしたし、メンバーはみんな愛すべき人達でした。でも、せめてあと1回でいいからまた来日してほしい。このままでほんとうに終わってしまったらいつまでも心が残りますから。
※ヒリュウより |
|