Led Zeppelin(再来日)
 //ZOZOさんのお話-ツェッペリン体験記//(2001/03/04 Updated)

[1998/10/25 Uploaded]
 私は「1972年:ツェッペリン・ジャパン・ツアー」に行きました。104日大阪フェスティバルホールです。私は195612月生まれですから、長野県の高校1年生だったはずです。そのころはまだ髪がマッシュルーム・カット位の長さだったはずです。バンドも始める前だったと思います。チケットをどうやって手に入れたか、なぜもっと近い東京にしなかったかも忘れてしまっております。
 さて、コンサート前までの ZEP 歴は「移民の歌/ Hey,Hey,What Can I Do」のシングルから始まり、その後「III」を買い「I」「II」と聴き、その後「IV」を聴いてました。ずいぶん不正確な記憶ですが、コンサート前に「IV」は持っていなかったか、持っていたとしてあまり聴かず「I」「II」をばかり聴いていたと思います。そんな態勢でコンサートに行きました。イナカの高校生が初めてみる"ロック・コンサート"です。

[Led Zeppelin 72年10月4日]
 私の家からは大阪まで半日がかりです。始発で穂高駅より電車に乗り、松本で乗り換え、名古屋で新幹線に乗り換え、大阪に着いたのは午後2時過ぎでした。開演まで時間があったので大阪の街をぶらぶらし、ミュージック・ライフか音楽専科の地図を頼りに「梅田レコード」へ行き、そこでピンク・フロイドとヤードバーズ(Jimmy Page 時代)のブートを買いました。

 そして日が沈むころ「大阪フェスティバルホール」に着きました。開演は6時頃だったと思います。席は2階の中央。近視があるのに眼鏡をかけるのが嫌だった私には、メンバーの顔の表情までは判定出来ない距離です。
 演奏がはじまると夢に何度も出てきた「ジミーとプラント、J.P ジョーンズ、ボーナムが目の前で演奏している!!」と興奮状態で、曲順すらはっきり覚えていません。実際知らない曲がいくつかありました。しかし、プラントの喉はツブれてて「ブラック・ドック」はプラントが高音部のラインを低くして歌っていたのを覚えています。実際のプラントはちっともメタリックではありませんでした。
 ペイジも、弾きまくるというよりリフを繰り返していただけで、ソロもぐちゃぐちゃした音だったような記憶があります。「ペイジは怪我をしているんじゃないかなー」と思いました。そして、バンドはキーボード中心の、聴いたことのない曲をだらだらとメリハリなく演奏していたように思います。いま思うと「聖なる館」のキーボードの曲だったのかもしれません。J.P ジョーンズは、ベースではなく、チューニングの狂ったキーボードを延々と弾いていたような印象です。ボンゾのドラム・ソロはとても長く感じました。ソロの間、他のメンバーは「ノンビリ休憩してるんだろうなあー」などとフッ思った記憶があります。ドラムを手で叩いているのかは見えませんでしたが、大きな「ドラ」はなぜか覚えております。

 そして、何よりも驚いたのは「アコースティック・セット」とかで仲良くイスに座って「4 Way Street」のジャケットのように、延々とアコースティック・ナンバーを演っているのを観てビックリしました。この時はちっともブルージーではなかったし、ハードではありませんでした。私の中の ZEP とは全く違っておりました。
 また「胸いっぱいの愛を」から続くメドレーでは、途中ロカビリーのような曲でプラントがプレスリーのような仕草で「低い声」で歌っていてがっかりしました。ロカビリーは当時私にとってはダメな音楽でした。アンコールは(なんの曲かは忘れましたが)、それでも「元を取ろう!」と半ばやけっぱちになって騒いだ記憶があります (^^;)

 コンサートは 2時間半くらいでしたか?、とても長く感じました。私は「やり切れん気持ち」で会場を出ました。うなだれた気持ちで、大阪駅深夜発の「松本行き」の夜行列車に乗りました。「こんなはずでは...あれでよかったのかぁ...」とパンフレットを見ながら、放心状態で眠れませんでした。夜が明けた頃、4人座席の正面に座っていた60才位のおばちゃんが、駅弁をご馳走してくれました。小遣いを全てブートとパンフレットに使ってしまった私は、よっぽどひもじそうに見えたんでしょう。その弁当がアタマが痛くなるほど塩辛かった事は今でもはっきり覚えています。そして翌日、家に着き、その後二日ばかり寝込んでしまいましたぁ...

[そして...]
 それからはあのコンサートについては、「ペイジは何か、致命的な指の怪我をしたんだ」とか「プラントは風邪を引いていたんだ」とか、最後には「あれはなかったことにしよう」と思うようにしました。
 その後、私はバンドを始めて「ロック少年」で高校時代を過ご し、約 2年半後、都内の大学に進み、そこで7年間オベンキョウし、昭和58年にここ長野県に帰り、現在にいたっております。
 そんなわけで、ZEP といえば「I」と「II」のブルース・ハード・ロックである、というこちらの「カン違い:認識不足」といえばそれまでなのかもしれません。しかし1972104日のコンサート以来、ZEP はいまだに「I」と「II」、それに気が向けば「III」までしかまともに聴けません。

「プラントの潰れた声 / あのチューニングの狂ったようなキーボードの音 / ペイジのぐちゃぐちゃしたソロ / アコースティック・セット」そんな Experience がどうしても蘇ってしまいます。あの時の体験をいまだに引きずっているようです。
「・・輝くもの・必ずしも金にあらず・しかし・あなた達だけは・少なくとも・輝いていて欲しかっ た・・」というところです。(-_-)
2001/03/04 ポスター画像追加)
 
 
画像-ツェッペリン大坂公演のポスター
大坂公演のポスター(1972年10月)

>>『サイト内検索』ページへ
戻る
戻る
Home