ヒリュウのメモ
 //アフロディーテの出演者//

[1997/04/29 Uploaded]
 珍しいサブステージの写真を掲載すると共に、当日の出演者について触れたいと思います。
 
[記憶はマァマァ]
 本文には私自身の記憶と友人の話を元に出演者を書いていますが、正確な出演者が判りましたのでこのメモに書いておきます。けっこう正解でしたね。

8/6 & 8/7 両日出演
 Pink Floyd
 Buffy Sainte-marie
 1910 Fruitgum Company
 成毛滋 & つのだひろ
 ハプニングス4+1
 モップス
 渡辺貞夫セクステット
 佐藤允彦トリオ
 稲垣次郎とソウルメディア
 赤い鳥
 本田路津子
 グリーメン
 北原早苗
 ザ・カルア(慶応大学)

8/6 出演
 菊地雅章クィンテット
 トワ・エ・モア
 長谷川きよし
 南こうせつとかぐや姫
 ダーク・ダックス
 ハイソサエティー・オーケストラ(早稲田大学)

8/7 出演
 山下洋輔トリオ
 尾崎紀代彦
 ライト・ミュージック・ソサエティー(慶応大学)

[主催者と観客のギャップ]
 特に「ロック・フェスティバル」とうたわれている訳ではないのですが、メイン・アクトが Pink Floyd ともなれば、当時の若者のトレンドからしてもロック・ファンが集まるのは当然の成り行きでしょう。

 それに対して主催者側はロック・ジャズ系の出演者を、狭いサブ・ステージへと追いやったのでした。その結果メイン・ステージはダーク・ダックスや尾崎紀代彦、またフォークにしても売れ筋の路線の人たちが主となったものでした。
ですから開演前の会場アナウンスでロック系出演者がサブ・ステージであることを告げられると、メインからサブ・ステージへマラソンする人が多くいたのも事実です。(事前にこのことを観客は知らされていなかったように思う)
また観客の盛り上がりもサブ・ステージの方が上だったように感じました。それとメイン・ステージ前のせっかく陣取った良い場所を留守にしたくないので、サブへ行くのを諦めた人もいたのではないでしょうか。(私たちは 3人の内 1人が留守番をしていた)

 公演前にニッポン放送のある番組でアフロディーテのスタッフの一人が『ウッドストックのようにはしたくない』と語っていたのを今でも良く憶えています。別に私はウッドストックのようにしてもらいたいとも思いませんが、『これはチョット違うんじゃないの』と思ったのも事実ですし、多くの観客が不満に思った事ではないでしょうか。

 ちなみに日本のロック勢は 8/8〜8/9に精進湖で行われた「精進湖ロックーン」に集結し、岡林信康や吉田拓郎などをはじめとするフォーク勢と一部のロック勢は 8/7〜8/9に岐阜県恵那郡坂下町椛の湖畔で行われた「第3回全日本フォークジャンボリー」に集結しました。

[サブステージの画像]
 サブステージの右手から撮った写真です。判りづらいとは思いますが、右上の方にステージの小さな屋根が見えています。
 とにかく混雑していたのを憶えています。途中から行った私たちは居る所がなくて、左手のステージへ向かう小路の木立の影から立って見ていました。

写真-サブステージ

>>『サイト内検索』ページへ
戻る
戻る
Home