デスクトップ PC / 周辺機器 / ノートPC / 現役引退マシン
デスクトップ PC
現在メインで使用しているのは98年12月に購入したマシンです。インターネット通販で購入したのですが、お店は秋葉原の TWO TOP という、その筋では有名なところです。標準タイプから変更しなかったのは、FD とCD ROM Drive 、そしてケース/電源くらいでしょうか。一応マザーボードも変更しました。定番モノを選んでいるので個性というか特徴がないマシンになってしまいましたね。
旧マシンの DELL から使えるモノは移植することに。
最後まで悩んだのがビデオカード(グラフィックカード)でしょうか。当時最速の名を欲しいままにしていたチップは RIVA TNT なのです。しかし3D を必要としないので、かつて2D 最速としてあこがれの的だった Mirenium の後継である Mirenium G200 に決めたのです。『一度は使ってみたい Mirenium 』っていうところでしょうか。
デスクトップ PC:ショップ・ブランド品がベース | |||||||||
・マザーボード | ASUSTek P2B (ChipSet-Intel 440BX) | ||||||||
・CPU | Intel Pentium II 450MHz | ||||||||
・メモリー | 128MB (SDRAM PC100対応) | ||||||||
・ハードディスク | IBM DTTA-371010(10.1GB 7200rpm DMA33) IBM DHEA-34330 ( 4.3GB 5400rpm DMA33)※ | ||||||||
・CD-ROMドライブ | MITSUMI FX320M 32倍速 | ||||||||
・CD-Rドライブ | PLEXTOR PX-R412Ci(内蔵型 SCSI-II)※ | ||||||||
・ビデオカード | MATROX Mirenium G200(AGP) | ||||||||
・サウンドカード | Sound BLASTER Live!(PCI) | ||||||||
・SCSIアダプター | ADAPTEC AHA-2940J(SCSI-II PCI)※ | ||||||||
・ネットワークカード | 3Com EtherLink III(10BASE-T ISA) | ||||||||
・TA(内蔵) | NEC Aterm IB55Pro(PCI)※ | ||||||||
・モデム(内蔵) | SUNTAC MS288DF(ISA)※ | ||||||||
|
|||||||||
全部埋まってしまった拡張カード / HDも増設 (外観写真は下の方にあります) |
周辺機器
殆どが旧マシンから引続き使っているものです。敢えて言うならばマウスを USB に換えたぐらい。
特徴といえば TA がパソコン内蔵なのでアナログポート付DSU が単独でポコッとあることと、英語キーボードくらいでしょうか。
キーボードは我が家に 5台もあるのですね。他は 1台が104英語で109日本語が 2台、あと 1台は PC98用です。スペースキーが長いのが好きで101英語を、それも"Ctrlキー"と"Caps Lockキー"が入れ換わっているやつを秋葉原で見つけたときは、即買いました。そしてキーボード・ユーティリティーで "右Altキー"を IME のオン・オフにして使っています。
周 辺 機 器 | |||||
・CRT | NANAO FlexScan T761 NEW | ||||
・キーボード | 101英語キーボード(No Brand) | ||||
・マウス | MICROSOFT MOUSE(USB) | ||||
・スキャナー | EPSON GT-8700(フラットベッド) EPSON FS-1200WINS (フィルム) | ||||
・スピーカー | PANASONIC EAB MPC70 | ||||
・DSU | ELNIS InterSocket | ||||
|
ノート PC
現在、主に使っているのが東芝の PORTEGE 300CT 。これは97年12月に東芝ダイレクトから購入した海外モデルです。B 5サイズで、特徴は液晶画面が1024×600の横長なことでしょうか。B 5サイズで横が1024ドットは皆無と言っていいくらいにありませんので、重くならないよう OSも変えずに、末長く使っていこうと思っています。
NEC の名機 PC-9821Ne、これもまだ現役で使っています。なんとこれは話せば長くなるのですが、結論からいうと我が愛車で轢いてしまったのです(笑)。でも液晶パネルが割れただけ。これは CPU を "i486SX 33MHz" から "i486DX4 100MHz" に換装してあり、現在も家族が使っています。以前より家で使用していた外付けボックス(CD ROM Drive / SOUND Blaster 16 / グラフィックカード内蔵)を接続して、ディスプレーにつなげてXGAで使っています。17インチのディスプレーは家族がどこかで安く調達してきたのですが、中古とあっていまいち調子がよくありません。
※さすがにもう使っていません(笑) (2001/04/29 追記)
ノート PC:東芝 PORTEGE 300 CT | |
・CPU | Intel Pentium 133MHz |
・チップセット | 東芝オリジナル |
・メモリー | 64MB (EDO DIMM) |
・ビデオチップ | Chip and Tech. 65554(PCI) |
・ハードディスク | IBM製 (1.6GB) |
・CD-ROMドライブ | 純正CD-ROM DOCK |
・モデム | 33600bps(内蔵) |
・PCMCIAカード | TDK DFL9610 (携帯電話用モデム/LAN 10BASE-T) |
現役引退マシン
デスクトップの DELL ですが、実は壊れたというか、おかしいというか。とにかく無茶苦茶遅くなったのです。なんと Windows 95 が立ち上がるのに10分位かかる。今更お金出してまで直す気ないですし。これを使って PC-9821Neを引退させるはずだったんですけども。
それで使い道なんですけども、現在のマシンの IDE があと一つ空いているので、ここに DELL のハードディスク(Western Digital 1.6GB)を載せようかと。辞書/事典などのCD ROMをコピーして使うのもいいかなと思っているのです。あとは・・・激安サブ・マシンを自作するときの部品取りに、幾つかは使えるかな・・・といってもサウンドカードとドライブ関係くらいでしょうか。
名機 SHARP X1、これは博物館行きです。事実、5年位前に奈良県天理市にあるシャープの博物館みたいな所へ行ったのですが、ガラス張りの展示場にこれが飾ってありました。また博物館の案内パンフレットにも写真が掲載されていました。展示されていたのは動くのでしょうか。我が家のは既に壊れています。データを読み込むカセット・テープが動かないのです。NECと違ってカセットで BASICを読み込ませないといけないので、まったく使い物になりません。
いまさら DELLの紹介をしても面白くもおかしくもないので、ここでは SHARP X1を紹介します。
自分自身の記録のためとご興味ある人のための、 DELLクンを紹介は下の入り口から。
DELL の紹介
OLD PC: SHARP X1 (CZ-800C) | |||||||
・CPU | Z-80A 4MHz | ||||||
・メモリー | ROM-- 4KB(IPL用) 2KB(キャラクタジェネレータ用) RAM--64KB(プログラム用) 4KB(テキスト用) 6KB(ユーザー定義 キャラクタジェネレータ用) 48KB(グラフィック用 Option) | ||||||
・カセットレコーダー | データ転送方式--シャープPWM方式 転送速度 --2700ボー | ||||||
・表示能力 | テキスト --80文字×25行 8色 グラフィック--640×200ドット 8色 | ||||||
|
|||||||
|